1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. よこやま (ヨコヤマ)   ≫  
  5. 42ページ目

よこやまのクチコミ・評価

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.0

    さすがです。

    2022年2月19日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.0

    よこやま SILVER7 純米吟醸 生酒
    特等山田錦100% アルコール分16度
    初めての長崎のお酒かも。ほのかにフルーティさのある甘旨だけどジューシー感は強くなく飲みやすい。

    2022年2月15日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    SILVER 1814 山田錦 純米吟醸 生酒

    原材料:山田錦100%
    精米歩合: 55%
    アルコール度:16度

    長崎県の北部にある壱岐島
    古来より朝鮮半島と日本を結ぶ貿易の要衝とされ「魏志倭人伝」や「日本書紀」にも登場する歴史のある島
    国境の島とも呼ばれ、平成27年には日本遺産も登録されました
    ミネラルを多く含んだ水が多量に湧き、穀物が良く育つ壱岐は、麦焼酎の発祥の地ともされています
    重重酒造は、大正13年に創業しましたが、1990年~2017年までやむなく日本酒造りを休造、いつか壱岐島での日本酒造りを再びと熱い思いから現杜氏横山太三氏が、2018年日本酒蔵を島に再建
    苦難を乗り越えて約30年ぶりに壱岐島に日本酒が誕生しました

    よこやまSILVERシリーズの中でも評判の高い【1814】
    1814とは協会1801号と、1401号という二つの酵母を掛け合わせて醸しものという意味だそうです
    酵母までこだわるのが最近のトレンドなのですね
    ついに新酒バージョンの冬季限定が発売
    なめらなか口当たり、生酒特有のフレッシュ感と芳醇な香りが広がって
    甘辛のようなキレが絶妙です
    調和がすんばらしい(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    ぬるくなっても美味でした

    2022.2購入 1639円@鍵や

    2022年2月15日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    よこやま GOLD 純米大吟醸
    パンチあり、
    米の旨み強く、
    アル感もそこそこ
    吟醸香も強いので好みはあるとしても
    差し引きしても
    美味しいとしか言えない

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月13日

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年8本目です。
    開栓後の香りはソーダ系の甘い香りがしました。
    一口目はずっしりとした重厚感を感じましたが、
    気が付くと杯が進むパターンでした。
    山田錦のお酒は飲み進めていくと旨味を感じます。
    ホタルイカで美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月12日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    よこやま SILVER7 純米吟醸生酒 特等山田錦

    720mℓ ¥1,639

    桃のような果実味テイスト☆

    岐阜の「W」にも似てるかな。

    イチゴと合わせたらめちゃ美味くなりました❤️

    フルーツと日本酒ハマりそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月12日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.5

    製造年月2021.12
    長崎県 重家酒造 よこやま SILVER1814
    純米吟醸 山田錦 生酒
    精米歩合 掛米55% 麹米50%
    alc.16℃

    色合い・うっすら黄色
    香り・・パイン
    含み・・とろっとぴりっと
    味わい・さやしいパインの甘み
    余韻・・甘みが続き、最後は若干の渋みでキレる

    ********************************************************************
    華やかな香りで甘みも強い。芳醇。
    なるべく冷やして飲むのがよろしいかと。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2022年2月11日

  • sho_家のみ

    sho_家のみ

    4.5

    silver7 生酒
    微発泡、りんごみたいな甘さ、口に入れたときはドイツの甘口白ワインのよう。だけど日本酒らしくちょっと苦味(りんごの皮みたい)もある。
    ラベルにあるように冷やしてワイングラスで飲みたい。

    2022年2月9日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「よこやま SILVER10 」

    今日もFRS。
    昨年の楽天お買い物マラソンの時にポチったヤツ。
    納税して楽天ポイント付くなんて素敵。
    さらにお買い物マラソンでポイントどんどん加算されるとか意味わからん(笑)。

    まあ、おかげでこんな素敵なお酒も手に入るわけです。

    よこやまのレビューを見てみると圧倒的にSILVER7が多いですね。
    ならば違うヤツを、と10を飲んでみた。

    7と10の違いは、まんま7号と10号酵母という酵母の違い。

    あ~。こりゃうめーわ。
    あはん、おいち!て感じ。

    すんごい香り高いわけじゃないけど、しっかりピチピチフルーティー。
    そしてクセ無しキレ良しのお手本みたいなヤツ。
    懐石の先付けなんかと合わせて出されたらセンス感じちゃうヤツ。
    懐石料理知らんけど。
    とりあえずビール!じゃなくて。
    とりあえずよこやま!みたいな。


    先日の丹後の釣りのお供に連れて行ったこのよこやま。
    夜にはツレのキャンピングカーでよこやま&アワビの刺身&カップヌードル(笑)。

    てかキャンピングカーて最高やないか。

    2022年2月5日

  • momori

    momori

    5.0

    よこやま GOLD 純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月4日