亀甲花菱のクチコミ・評価

  • RK

    RK

    4.0

    安うま

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年1月30日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米 生原酒 無濾過中取り
    香りはパイン系の華やかな香りで、飲んだ瞬間に来る強めの甘みと鼻に抜けるアルコール感のバランスが程よい好みの一本でした。とても美味しかったです。

    2020年11月14日

  • しゅう

    しゅう

    4.0

    香りが豊か。樽っぽい甘みメインとほどよい酸と苦味。甘みが早めにくる宮寒梅みたいな。ちょっと違うか。それとやたら酔う。18度くらいあるからなのか、美味しいからなのか。

    日が経つにつれて甘みよりも酸や苦味のほうが目立ってきた。自分は初日が一番好み。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月14日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    雄町 純米吟醸 生原酒 無濾過中取り。

    口開けは冷たいのでやりました。軽い芳ばしさと落雁の甘味。旨味もしっかりある。酸が特徴的だと思ってたけど、そこまで主張はなくやや控えめな感じ。味わいに厚みのある良いお酒^ ^ ただ含み香の奥にちぃーっと好みじゃないのが混ざってます。例えるなら粘土っぽい匂いというか。それだけなんだけど…気にはなる^^;

    3日目。
    雪冷えでは例の粘土っぽいのが抑えられていて、今日は純粋に旨味が楽しめます^ ^ 燗をつけると旨味はさらにジュワッと広がります。それは良いんだけど、一緒にあの匂いも微かに戻ってきます^^; 味は悪くないのでほんとそこだけの問題。だったら冷やでやっとけって話ですね。だけど燗で一層膨らむ旨味も捨て難い。悩ましいところです^^;

    4日目。
    冷やでちょっとだけ。全く匂いは気にならず。しっかり米の甘味が効いた旨くて飲み応えのあるお酒^ ^ 純米吟醸なんですが、歩合70%くらいの純米酒のイメージ。

    5日目。
    最後に残りを改めて飛び切りで。うーん、やっぱりアレが出てくるなぁ^^; この粘土っぽい匂い、実はわりと色んなお酒に感じるんですが、他の方のレビューやブログではまず聞かないんですよねー。何か自分だけが気になる匂いみたいで、なかなか人に共感してもらえない。共有できないんで、何の匂いなのかも突き止められない。突き止められないから避けようがない。まぁ今回のはそんなにキツくなかったのでOKです^^; ほんとそれ以外に文句はないし、たぶん普通は誰も気にしないので無問題。個人的総合評価は切り上げの4.0です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町九割

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年11月8日

  • たけ

    たけ

    3.5

    亀甲花菱の純米生原酒です。
    お米は美山錦を使っています。
    美山錦のGとは埼玉G酵母の事。
    この埼玉G酵母はカプロン系に強いらしく、
    早速りんごの蜜の様な香りが漂っていますね。
    味わいは完熟したフルーツの様な旨味。
    ボリュームもなかなかで飲み応え抜群。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年9月7日

  • トミー

    トミー

    程よい甘さとコク。美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    2020年7月24日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    4.0

    しっかりと雄町の良さが出ています
    やっぱり美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月15日

  • SU

    SU

    4.0

    亀甲花菱 純米吟醸 無濾過生原酒 槽口瓶封じ。
    黄緑のラベルは初見だったので、期待を込めて購入。
    きっと華やかな感じなんだろうなと思いきや、香りは芳醇でどっしりとした旨口酒。
    かなり美味しいけど、一升はちと重い。
    開栓から5日程寝かせても少し角がとれたくらい。
    でも、これが旨い!
    甘味はあるかな~?位。
    燗しても中々味がぶれない骨太な一品。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年6月14日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    亀甲花菱 純米大吟醸 無濾過 生原酒

    うまい!!

    最初から甘ウマ!
    口の中にスゥーと広がっていきます

    はじめて飲む銘柄で
    酒屋さんからのオススメで購入

    別のも試してみたくなります!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月22日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    亀甲花菱 純米吟醸 無濾過中取り 生原酒 山田錦
    通称、赤い彗星‼︎

    子供から母の日のカーネーションをもらって、ニコニコのカミさん。
    お花と一緒にパチリ!

    埼玉のお酒なんでいつかはやっつけようと思って家からなるべく近い酒屋さんを検索。
    さいたま市桜区にある関口酒店さんにありました!
    酒屋さんに着いて入り口の左に青い幕に『埼玉銘酒、亀甲花菱と花陽浴』?
    花繋がりで花陽浴もあるんだー。
    店内は昭和を漂わす雰囲気。
    冷蔵庫の中にきれいなピンクラベルの花菱。
    ピンクが好きなんでこの子。
    せっかくなんでついでにグリーンの花陽浴も連れて帰ります。

    さて開栓!
    立ち香は殆ど無し。
    大きめグラスに注いでくるっくるっとして口へ。
    濃い、濃厚、濃密。
    濃"蜜"って言った方いいかも!
    まったりとした後、酸味が駆け足でやってきて、覆いかぶさるような辛味。
    それでいてスッキリ消えていく。
    お燗では、ぶわーっとまろマロ!
    円やかなんだけど上顎に辛味からの喉にも辛味が!
    スゲー!
    やっぱ燗映えしたー!
    カミさんも納得!

    原料米 山田錦 
    精米歩合 50%
    日本酒度 +3
    酸度 1.6
    アルコール度数 17〜18度
    一升3870円

    昭和と平成が合わさった味わい。
    結婚のお許しをいただきに、彼女の頑固なお父さんに会うような味わいのような気持ちがして、懐かしい気持ちになりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月8日