1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 273ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    5.0

    本日蔵元で購入。
    雄町は1号瓶しかなかったので、
    五百万石を購入!

    以前飲んだ美山錦よりも、キレは少ないが甘みは多く感じる。
    はなあびの酒粕を肴にいただいています(*^^*)

    特定名称 大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年4月2日

  • すぎもん

    すぎもん

    4.5

    花陽浴 越後五百万石 純米大吟醸 無濾過生原酒
    今年ハマっている五百万石、おりがらみではありませんが、かなりオリが入っていました。

    香りは花陽浴らしいパイナップル
    口に含むと軽い発泡感と他の花陽浴に比べて、
    さらっと飲みやすい感じ。
    辛味や苦味は開栓初日なので、そこまで感じません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月1日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    記録用です。

    きっと自分は雄町が好きなんだと思います。

    2018年4月1日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    記録用です。
    はじめて飲んだ花陽浴。

    この時はここから毎月、花陽浴飲むとは思っていなかった。。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年4月1日

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    見たことないラベルの花陽浴なので購入
    越後五百万石 純米大吟醸 無濾過生原酒

    2018年4月1日

  • shii:kana

    shii:kana

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 雄町55% 無濾過生原酒

    あまいっという最初の印象。飲みやすい!
    でも濃いわけではなく意外に繊細で軽やかです。
    おつまみは、kiriクリームチーズ、ナッツ、
    レモンのきいたピクルスがおすすめ。
    爽やか系のワインをイメージさせる日本酒です。

    すいすい飲めてしまいます。
    気が付いたら酔っ払ってしまうので注意!笑
    癖もなく、コクも控えめで優しい。わたしはほんのすこーし、クセが欲しかったかなぁ。
    山田錦のともう一度飲み比べたいです。

    一升瓶
    3672円

    *追記
    開栓三日目以降から、なんだか味がよくなってきました。
    おりがらみだったようで底の方にいたおりが少しずつ出てきたせいだと思います。
    少しずつ濃厚に。
    まったくベトベトした感じではなく、甘味と酸味のバランスがすごくいいです!来年もリピートします。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月31日

  • HOT・K

    HOT・K

    4.5

    開栓直後にビシッと押し寄せるパイナップルのかおり。
    飲む前から、味が想像できるほど。
    飲んでみたら~
    想像鵜通りのパイナップル。
    「う~ん、うまいね~」
    甘いんだけど、酸味がパイナップルの香りと一体となってまとまってる。
    混然一体というかバランス感覚みたいなものががうまさの源なんだろうな~
    開栓後味わいの変化はまあまあ早め。
    徐々に甘さが増してくる感じ。
    初日が一番うまかった。
    はちみつみたいな甘さなんだけど、なぜか(やっぱり?)味わいはパイナップル。
    なかなか、飲みたい時に簡単に手に入る銘柄じゃないので、
    見つけたらまた買っておこう!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月31日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    久しぶりの『花陽浴』
    今宵は雄町の純米吟醸無濾過生原酒、まさに絞りたてのおりがらみ。
    多くの人が、口に含んだ瞬間にパイナップル

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月30日

  • Takeshi  Suzuki

    Takeshi Suzuki

    4.5

    甘さがあって香りも抜群です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月30日

  • Yusuke Orihara

    Yusuke Orihara

    5.0

    うまい。フルーティー最高ですね。

    2018年3月29日