1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 277ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • 呑兵衛 in 奈良

    呑兵衛 in 奈良

    4.0

    去年のより 後口がスッキリしてるような感じがする
    パイナップルば健在だし 今年の方が美味しい

    ただ 2日目以降は少し甘さが口に残る 八反錦の方がスッキリしてる

    2018年3月13日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【南陽酒造】

    花陽浴 純米吟醸 山田錦

    720ml

    このキラキララベルを見るだけで花陽浴の香りを感じます(笑)
    花陽浴らしく香りも味わいも強いですが純米大吟醸より控え目です。
    山田錦は最後に苦みもあります。大吟醸の山田錦よりライトです。
    純米吟醸の酸化による変化は早くありません。
    個人的には花陽浴飲むなら純米大吟醸がお奨めです


    開封2日目
    角が取れて落ち着きました。
    芳醇旨口初日よりずっといいですね!
    一本飲むならデキャンタしたらいいかもなんて思いつつ追加レビューしました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月13日

  • screaming12

    screaming12

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 山田錦
    都内某店でお一人様一本の張り紙で思わず購入。
    開栓〜はい、パイナップル来ました、あれ、でもそこまで強くない。
    前回の花陽浴純米大吟醸のリベンジと思い購入したのですが、純米大吟醸の方が香りは強烈ですね。
    冷酒にて一口、うん甘いただ思っていたより、(純米大吟醸より)甘くはないふわっと甘味が口を満たしますがそのあと軽い苦味。
    うーん正直あまり感動が無いですね
    同時購入の「陸奥八仙華想い」に負けた印象、、(あくまでも個人的主観ですが)
    余韻がやっぱり長い、酒の存在感が強いというか、、。
    デザート酒、食前酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年3月13日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 雫 山田錦40%。
    先輩宅での家飲みに持参その①。『花陽浴』『中取り』『山田錦』『純米大吟醸』のキーワード通りの澄んだパイナップル。こんな陳腐な言葉を並べるよりも普段、日本酒を嗜まないという先輩奥様の「飲みやすい!びっくり」が1番このお酒の価値を物語ってるかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月13日

  • Meac

    Meac

    5.0

    一番好きな、美山錦をゲット!
    ヴェルジェのマコンのような旨さ❤️
    特約店で買ったので、適正価格は
    嬉しいか1カ月に一本しか買えない(ーー;)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年3月13日

  • しおあか

    しおあか

    4.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦

    2018年3月13日

  • Yuuki Ito

    Yuuki Ito

    4.0

    花陽浴という埼玉のお酒。なかなか入手困難らしいですが、名古屋の某酒屋ではよく店頭販売してるんでそれなりに入手可能。
    原酒ですが飲みやすいです。部類はフルーティーですが、そこまでフルーティーすぎずちょうどいい感じでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月12日

  • nabezou

    nabezou

    4.5

    ※先月飲んだお酒ですが記録として掲載します。

    こちらも皆さんの投稿を参考に、抱き合わせで購入。

    こんなにフルーティなお酒があるとはビックリです。飲んだ瞬間から最後まであま〜い!飲み切る頃になると酸味が出てましたが、それも良い後味になってました。

    ずっと飲んでいたいですが、これも気軽に購入出来ないのが難点。

    2018年3月11日

  • まぉ

    まぉ

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 山田錦
    花陽浴は、どれも間違いない!
    昨年はいまいちと書いてあるのをよくみたのですが、昨年から飲み出した自分は、どれも美味しかった。
    今年のは確かに、さらに美味しい!
    次も買ってあるので、いつ飲もうかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年3月11日

  • dondoko

    dondoko

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 生 八反錦
    確かにパイナップル。ここまで南国果実が強い日本酒は珍しいかも。かといって、そこまで重くはないし、くどくもない。良いバランス。売れてる理由がわかった気がする。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月11日