埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3531
華やかさも好きだな
2017年6月17日
花陽浴の美山錦純米大吟醸の無濾過生原酒を飲みました! パイナップルを思わせる香りが凄い! でも、キリッとスッキリしてるから飲みやすい! 最近飲んだ酒の中では一番美味しい! 勿論、定価で購入しました! 寿司、天然はまちと頂きましたが 次はローストビーフか 焼き鳥をあてに飲みたいな。 開けて5日後に飲みました! やっぱり、開けたてが最高に美味しい!
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
花陽浴 純米大吟醸40 瓶囲無濾過生原酒 精米40%でやはりキレイな香りで パイナップル感は少なく、けっこう甘さが際立つ。 開栓後、2~3日くらいがカドが取れてバランス良し。 次は美山錦飲んでみたいなぁ。
2017年6月15日
花陽浴・純米吟醸・八反錦 フルーティーかつ苦味もあって美味しい。 餃子、カレー、唐揚げ、麻婆豆腐など スパイスが効いた料理に合うと思いました。
2017年6月12日
花陽浴・純米大吟醸・山田錦40・直汲み とってもフルーティーで、美味しい。 ただ、よく酒と肴のマリアージュと言われますが、 これに相性が良い肴を思いつきません。
ブルーの瓶にキラキラのラベル☆ 花陽浴の夏バージョン! でも、花陽浴が醸す山田錦の味わいは変わらぬパイナップル♪ヽ(´▽`)/
2017年6月7日
花陽浴 山田錦 40%・・55%のものより雑味が少なく、精米歩合の違いが見られました。果実酒のような味わいで、日本酒感はほとんど感じられない程。逆に日本酒好きな方はあえて飲みたいとは思わないかも。ほんのりグレープのような香りも、、(ラベルの色による思い込みかも?)。甘口旨口好きの私的にはドツボでした。おすすめです
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
ヤッター初‼︎ハナアビー(´∀`)皆様の感想通りパイナップルジュースのような酸味甘味はウマイ!と唸らされましたが…東洋美人も負けてませんよ〜〜でもウマイに変わりありませんでした〜また飲むぞー
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年6月6日
純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 山田錦。花陽浴最高峰の精米歩合40%。55%の山田と飲み比べました。味わいはやはり精米歩合の違いが明確に現れていました。こちらの方が甘みは純粋な蜜のようなものになりキレイな印象です。パイナップル感は55%よりやや低下、55%でバランスの悪かった苦味が無く美味しいです。甘みがかなり強いのでキンキンに冷やして飲むのが好みです。上立ち香は強、劣化速度は遅〜中。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2017年6月3日
純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒 山田錦。精米歩合55%。『おりがらみ』の方ではないのに、おりがたっぷり入ってたのは何かの間違い⁉︎こちらもパイナップル感のある甘いお酒。バランスのとれた辛味もあり旨いです。やや苦味の点でバランスが若干悪いように思われたので4.0。甘みが強いので冷たく冷やして飲むのが好みです。純粋なパイナップル感は純米大吟醸美山錦のほうが強いです。上立ち香は強め、劣化速度は遅〜中。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2