1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 九尾 (きゅうび)   ≫  
  5. 4ページ目

九尾のクチコミ・評価

  • SU

    SU

    4.0

    九尾 純米大吟醸 無濾過生原酒 四割八分磨。
    開栓初日は甘味より旨味がメインで少々アルコール感ありのどっしり寄りなやつ。
    開栓2日目となると、優しい甘味とコクで丸くなって杯がすすんでしまう危険なやつに変化!
    天鷹は何度か飲んだことあるが九尾は初めて!
    前評判通り美味しいお酒だったので那須旅行の帰りに急いで捕獲した甲斐がありました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 なすひかり

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月8日

  • koston8

    koston8

    4.5

    九尾 純米 槽搾り無濾過生原酒
    麹米・掛米を9種類使って醸造
    1540円(720ml) 精米歩合68% 17度
    なめらかな口当たりで、米の旨味を感じます。
    天鷹さんらしく、最後はしっかりとした辛口で、とても美味しかったです!
    変化自在の酒、九尾ラインナップを他にも飲んでみようと思います

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年7月31日

  • 米騒動

    米騒動

    4.5

    槽搾り無濾過生原酒
    麹米・掛米を9種類使って醸造

    2022年7月2日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    九尾 槽搾り 無濾過生原酒
    本日6/15は栃木県民の日だそうです。栃木県は蒲生氏に従って近江商人が根付いたそうです‼️似非滋賀県民で有る🐈としては応援せずには居られない‼️と言うことでお狐様❗️こちらも先日九尾の狐が封印されているという殺生石が割れてしまいました😱荒ぶる九尾は如何に😎

    ◆香り
    ・りんごジャムみたいな香り。
    ・甘やかなお米の香り。
    ・出来立てのパンの香り。
    ・含み香から恐らく9号酵母でしょう。

    ◆味わい
    ・含み香からの9号のお酒の印象からすればかなりスッキリ造られています。薄くした干し葡萄の様な味わい。
    ・中盤からは少しの酸、苦味、アルコール。
    ・最後はアルコールと甘にがが低いところで下支えてる印象。

    ◆総評
    荒々しくは無く極めて優等生なお酒でした。お食事にもしっかり合いますし、単体でもイケる絶妙さ❣️九尾は2日目から更に伸びてくるお酒だと思いますので明日も楽しみです。
    さて、栃木県民の学生さんは休日では無い代わりにイチゴゼリーが出るそうです。お休みだったので本日はキルフェボンのタルト(苺繋がり🍓)で家人の機嫌取り。実は器を買いまして(まだ言ってない💦)殺生石を抜け出した九尾様が妻に乗り移らないことを祈念して乾杯‼️🤣

    #すでに狐に化かされてる?
    #たぬき、鼠、犬、詐欺師に化かされてる?
    #キルフェボンは嫁2、娘1、猫0😱

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月15日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    なすひかり 48 純米大吟醸 無濾過生原酒
    単刀直入に「これは旨い!」
    コクと深みのある味わい少しの酸味から苦キレ
    ジューシーさと甘旨両方感じ取れる
    2日3日目はさらに
    有名どころの銘酒にも引けを取らない全くの互角
    飯米なすひかり 素晴らしい酒米

    栃木県 まるや酒店 から

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 なすひかり

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月10日

  • ビス

    ビス

    4.5

    九尾グラスで頂く九尾。
    九尾の狐にちなんで、精米歩合の違う山田錦、なすひかり、夢ささら、五百万石、あさひの夢と、計9種類の掛米、麹米を使った、いい意味でちょっとおかしい日本酒です。でもテイストはしっかりまとまっていて、果実味あふれる美味しい酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、なすひかり、夢ささら、五百万石、あさひの夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月25日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    北海道産の彗星を使った、やや澱が絡んだ純米大吟醸。精米歩合40%。槽搾り無濾過生原酒。リンゴ調の吟醸香。軽めの口当たり。舌先に弱い発泡感。柔らかく淡い和三盆糖のような甘さと酸味、そしてやや強めの苦味が印象的。旨味は弱いかな。後口サッパリの軽い酒。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1800円(税別)。美味しくて、難なく一本空けちゃったけど、軽めの酒質のせいか、ちょっと苦味の強さが気になるなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月23日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    去年の7月下旬にレビューしたバズり待ち酒シリーズ第4趣の九尾。
    なすひかりを35%まで磨いた九尾としては7作目、個人的には初めての九尾でした。
    そんな九尾ですが基本は毎回単発リリースで通年品と言うのはありませんでした。
    が、なんと、ここに来て九尾の通年品が発売となりました。

    ベースとなったのはその7作目の九尾。
    他のシリーズの中でも特に好評であった事と栃木県の飯米なすひかりを使用している事が決め手のようです。
    流石に磨き35ではなく磨き48ですが、待望の通年品、お味の方はいかに。

    感想です。
    ・匂いさわやか。
    ・味しっかり。
    ・アルコール感あり。
    ・強め。
    ・米の旨味。

    おー、割としっかりとした味わいで度数も高いのがよく分かります。
    けど飲み飽きするような感じではなくピンはもちろん割と色んな料理にも合いそうです。
    多分ですけど通年品と言う事で色んなシチュエーションを想定して開発したんだろうなーと言うのが分かります。
    多少強めではありますけど万人にオススメできる一品かと思います。

    栃木県宇都宮市は関口酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,500円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第96趣
    #飲み会帰りにラーメンの汁が無性に飲みたくなった場面を想定して開発ですかね?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 なすひかり

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年12月20日

  • str

    str

    3.5

    備忘録として

    九尾 特別純米 しぼりたて 槽搾り無濾過生原酒

    開栓直後はアプリコットの様な香りと甘さ。中々の力強さを感じ、若干光栄菊を思わせる感じもあり。酸味もあるけど、☆4位かなって思ったが、数日すると酸が主張してきて、全体的に酸っぱい印象に変わってしまったのが、少し残念。

    特定名称 特別純米

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年10月20日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    エステルの奥にカカオがスタンバイ。
    含むとドンっと濃ゆい旨み来たー❗️
    麹の味わいがドドッと押し寄せる。
    九つの尻尾が
    そこら中に杏子の香りを
    ふわんフワンふわんと振り撒きつつ
    酸でキレていく。

    九尾 特別純米
    しぼりたて 槽搾り無濾過生原酒
    自社栽培米 あさひの夢 100%
    精米歩合50% Alc.17度

    コッテコテの
    クラシカル日本酒風なんだけど、
    軽快でモダンさもある。

    蔵元さんロック推奨してる^ ^
    うんうん、だよな〜。
    試してみよっ‼️
    ロックでも濃っゆい。
    カカオの旨香りプンプン。
    そして薄まっても圧倒的な旨みー‼️

    もちろん燗上がりするよね⤴️
    旨み❗️旨み❗️旨み❗️
    あさひの夢は飯米だけある〜。
    辛さも感じつつ米米club^ ^

    ぶつけたい対戦相手はIce Breaker❗️
    夏終わる前に皆飲んでみ‼️

    流石の超シェルパ糊様推しのBMS‼️
    これは間違いなく来るね^ ^

    #初ポチッとは吉川酒店さん
    #クール便送料無料は神✨
    #実は七水SKY制覇のついでだったり^ ^

    特定名称 特別純米

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年9月3日