鹿児島 / 西酒造株式会社 日本酒蔵
4.10
レビュー数: 502
富乃宝山や天使の誘惑で 有名な西酒蔵の日本酒。 純米だけ300mlという気になる商品構成。 フルーティですっきりしていますが、 料理には富乃宝山のソーダ割の方が笑 ピンで飲むと杏のような香りから 苦味、辛味とやや複雑な味わい。 この子はピン専用機な気がします。
2024年12月18日
天賦** 純米大吟醸 山田錦35% 華やかな吟香が上立ち、舌触りは極めて滑らか、完熟桃のような芳醇な甘旨がグッときて、中盤から酸、終盤には苦もわずかに感じられ、最初の甘を多少和らげるが、それでも甘余韻。全体にフルーティーでエレガントな印象。ただ単体呑みだとちょっと呑み疲れしそう。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年12月17日
鹿児島のお酒となります。 純米酒ですが香りも有り、 果実系の味わいで、じっくり飲めるお酒でした。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年12月16日
鹿児島県日置市のお酒「天賦 純米吟醸」 フルーティに広がる旨味、酸味渋味は控えめなキレの良いお酒♪鹿児島県て焼酎王国なイメージですが、とても美味しい日本酒です♪
特定名称 純米吟醸
2024年12月12日
冨所
2024年11月28日
初めての鹿児島の日本酒も美味かった
酒の種類 一回火入れ
2024年11月2日
入口清甜,像冰葡萄一样,中间有些酸涩味出现,酸味很快消失,后段涩味占主导,慢慢消失 回温后,中后段有点果脯味(看来保存得不算特别好,一年就出现一点熟成感了)
2024年10月30日
天賦 純米吟醸 播州愛山 マスカットの様な爽やかな香りでフレッシュ 旨味たっぷりからの甘酸ジューシー、どんな料理にでも合いそうな美味しいお酒、今日は炭焼き秋刀魚で頂きました。
2024年10月13日
『天賦 純米吟醸』 米のふくよかな香りとりんごやメロンの芳醇な香り。クリーミーな甘い香りも。 透明感がありつつも上品で綺麗な口当たり。 ボディはやや軽め。 程よい甘味がありながら、流れるような味わい。 裏方な酸味がキレを出し、綺麗な苦味がコクを出す。 旨みによるボディもありつつ、透き通った美味しさを感じる。 果実味と米の旨みを両立した1本。 十四代の甘さが控えめver?より少し日本酒。 後味にも嫌な感じが一切ない。 全て引いたような完璧な酒。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年10月11日
天賦 純米吟醸 出張にて宮城の酒屋で購入。 以前飲んだ赤磐雄町が美味しくて期待値が高すぎました。甘苦でしたが、少し苦みが強く感じてしまいました。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年9月27日