1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 東京の日本酒   ≫  
  4. 澤乃井 (さわのい)   ≫  
  5. 4ページ目

澤乃井のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    澤乃井清流ガーデン澤乃井園🍶

    2024年8月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    澤乃井清流ガーデン澤乃井園🍶

    2024年8月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    小澤酒造🍶澤乃井きき酒処🍶

    2024年8月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    小澤酒造🍶澤乃井きき酒処🍶

    2024年8月2日

  • たけ

    たけ

    4.5

    来月は人間ドックがあるので、
    ほどほどにしたいところですが、
    やっぱり我慢できないよねぇ😂
    でも量は減らさないとね😅

    という事で今日のお酒はコレ⬇️
    澤乃井 奥の手 
    純米吟醸 無濾過生酒 ささにごり
    お米は五百万石を使っています。

    このお酒は生熟成されてて旨味が、
    ギュッと詰まった印象です。
    ただでさえ澤乃井は良い旨味があるのに、
    これはなかなか良いお味!
    爽やかなガスでスッキリ頂けるわ😝

    ラーメンタイムならぬちゃんぽんタイム
    伊万里ちゃんぽん 新橋
    必ずちゃんぽんか、皿うどんか、悩むけど
    結局のところちゃんぽんになってしまう😋
    できれば両方とも食べたい🤤

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月28日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.8

    近所の酒屋さんにて購入
    澤乃井さんの限定酒、150日熟成
    甘口で角が取れている
    キレは良い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月25日

  • 棚田米

    棚田米

    3.5

    東京都青梅市、澤乃井で知られる小澤酒造に初めて立ち寄りました。

    隣接する福島屋酒店で買ったのは、澤乃井 吟醸 中汲み 令和五酒造年度

    上立香、ささやかながら品の良い梨香。
    時間が経つと古畳香に変化します。

    口に含むと舌なじみ良いまろやかさが、穏やかにスルッと通ります。

    すぐに後追うミルキーな旨みが良い感じです。

    飲み込むとピリピリした辛さとともに喉がカッとなって強いアルコールを感じます。

    裏ラベルをよく見てみるとアルコールは17%
    どうりで、飲みごたえがあります。

    しっとりして派手さは無いですが、
    しっかり強い酒です。

    使用米:五百万石
    精米歩合:55%
    日本酒度:+5
    酸度:1.7
    アミノ酸度:1.1
    アルコール度:17%

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月23日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    Sakenomyからの移行
    なめらかでふくよか。生酒に近い風味を感じた。

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    2.9

    Sakenomyからの移行
    とにかくキレが良い。すっきり淡麗。

    特定名称 本醸造

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.4

    Sakenomyからの移行
    華やかで万人受けする。

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月31日