1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 久保田 (くぼた)   ≫  
  5. 13ページ目

久保田のクチコミ・評価

  • ロン

    ロン

    4.5

    年末に飲み比べした一本!
    久保田 万寿 純米大吟醸 アルコール15度

    説明不要ですね笑
    やわらかいし味わいが深い
    料理の邪魔しないのに主張しすぎない素晴らしい酒ですね。
    満点じゃないのは値段だけです笑

    HP参照
    特長である“深みのある味わいと香りの調和”を追求。麹造りの精度を高めることで、萬寿ならではの味わいのふくらみ・柔らかさが生まれ、深みを増しました。また、深みのある味わいと調和のとれる華やかな香りを引き出し、さらに、火入れの際に、日本酒の温度を上げた後すぐに急冷し、貯蔵温度を従来よりも5℃下げることで、上品な華やかさをそのまま実感できるようにしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年1月9日

  • たむさん

    たむさん

    3.5

    初めて口に運んだ瞬間、深い旨味と芳醇な香りに圧倒された。

    辛口ながら舌の上でしっかりとした存在感を示してくれる。豊かな米の風味と透明感ある味わいが、贅沢な時間を約束してくれる。家でも仕事仲間との晩酌でも輝く逸品だよな。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年1月8日

  • 村上 真也

    村上 真也

    4.0

    鉄板の久保田、千寿吟醸。麹米50% かけ米55%の精米。
    アルコール15度。
    スッキリ美味い。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月6日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    久保田 千寿 吟醸
    明けましておめでとうございます!
    SAKETIMEで知り合えた皆様、運営の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
    これは正月用の燗酒が無いのに気がついて慌てて酒屋さんで買ってきたお酒です。
    最近は、千寿は純米吟醸と吟醸があるけれど、燗メインならこちらかと。
    薫りはそこまで立ちません。まずは冷やで口に含むと、苦味辛味からの久保田の千寿。普通に美味しいお酒です。メインの燗をつけると、熱燗になっちゃって酸が立ちすぎてダメ。ならばと、ぬる燗でつけたら酸が程よい美味しいお酒になりました。翌日冷やして飲むと、これも酸味苦味辛味が良い感じ。
    んー、やはりこれは久保田ですね。
    しかし、15度なのに酔いの回りが早いのは気のせいでしょうか?
    1800ml 2,904円(税込)
    精米歩合:麹米50%、掛米55%
    アルコール分15%
    いつものK酒店にて

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月2日

  • ごじこん

    ごじこん

    3.5

    新潟県 朝日酒造 久保田翠寿 量販店にて購入アル添だけどスッキリ飲みやすい大吟醸 香りは薄いが久保田なんでスルスル飲みやすい 14度柔らか万人受け

    2024年1月2日

  • JIN

    JIN

    4.5

    口に含んだ瞬間の深い旨味と芳醇な香りに圧倒された。辛口ながらも、キリッとした辛さがしっかりとした存在感を示し、その透明感ある味わいが特徴的。


    原材料:五百万⽯
    精米歩合: 50%
    アルコール度数: 15度
    産地: 新潟県 朝日酒造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月16日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    瓶はおしゃれ。味は古風。

    2023年12月5日

  • Koji

    Koji

    4.5

    久保田 千寿 吟醸
    初めて口に運んだ瞬間、深い旨味と芳醇な香りに圧倒された。キリッと効いた辛口ながら、舌の上でしっかりとした存在感を示してくれる。豊かな米の風味と、透明感ある味わいが、贅沢なひとときを約束してくれる。これは自宅のリラックスタイムだけでなく、仕事仲間との晩酌でも十分輝く逸品。何かと忙しい日常の合間に、久保田を味わう至福の瞬間を楽しむことができた。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年11月28日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    4.2

    久保田スパークリング
    精米歩合 65%
    アルコール分 12度
    きめ細やかな泡立ち、軽やかな爽快感のスパークリング
    微発泡だけど泡立ちは大きい。
    口に含んだ瞬間は甘いが、喉越しは辛口っぽい雰囲気で、
    日本酒のカクテルを飲んでるようにスッと入っていく。
    ゴージャスで華やかな味わい、クリームチーズや
    朝日酒造のサイトで推奨のハーゲンダッツアイスクリーム・クッキー&クリームとのペアリングが秀逸!

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月25日

  • まさひろ

    まさひろ

    4.0

    久保田 千寿 吟醸

    ■舌触り
    ・滑らかでありながらも、キレがあって爽やかな口当たり。
    ・喉を通る感じが心地よく、飲みやすい。

    ■味わい
    ・香りは控えめで、上品で澄んだ印象。
    ・辛口ながらも、米本来の旨味と酸味がバランスよく感じられる。
    ・飲み疲れせず、飽きのこない味わいが心地よい。

    ■食べ合わせ
    ・濃厚な料理から繊細な料理まで幅広く合う。
    ・特に魚介や和食との相性抜群。素材の旨味を引き出してくれて最高。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年11月20日