新潟 / 朝日酒造
3.90
レビュー数: 845
地元の百貨店で見つけた久保田にごり。純米吟醸でにごりってあまり見かけないような。ラベル紹介の通りフルーティーであんまり日本酒っぽくないジューシーな感じだった。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年2月26日
久保田萬壽を初めて頂きました。 2022年にふるさと納税でGETしたまま、冷暗所→冷蔵庫保存してました。 お味は、新潟久保田のシャープなキリッとした飲み口かな?と思っていましたが、裏切られました。まろやかな飲み口とその後からお米の味と香りを感じるお酒でした。 純米大吟醸、さすがですね。
2024年2月25日
久保田 千寿
「久保田 スパークリング」 乾燥する時期は、シュワっと炭酸欲するときありすよね。 そんな渇きにスパークリング日本酒。 出始めた頃は意味もなく敬遠してましたが、飲んでみるとイケるんですよね笑 久保田らしいギュッと詰まったコメ感に、泡の感じが心地よいです。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月24日
久保田 千寿 純米吟醸 冷蔵庫でずっと冷えてたのをやっと開封! 冷酒にハマって久保田の名前で購入したやつです!(実は神棚用に購入w) 数年前は居酒屋とかで「久保田呑んどけば間違いない!」ってのが自分の中で定着してました!確かに呑みやすくて美味しいお酒です! 口当たりはやわらかく、すっきりとした感じが変わらず料理の邪魔をしません! オススメの呑み方は、冷酒・常温・ぬる燗! 私は冷酒一択ですが至福のひと時を味わってます(꒪¯꒳¯꒪)
特定名称 純米吟醸
原料米 新潟県産米100%使用
2024年2月18日
少し時間が経過してましたが 美味しかったです。
2024年2月17日
Caramel and cocoa flavors in a dry, clean package. Best enjoyed at room temperature. It has a full texture and layers of flavor. Each sip takes you on a new journey and pairs well with seafood and vegetables.
2024年2月15日
備忘録
久保田
2024年2月14日
久保田 千寿 吟醸生原酒 久保田は初めてですが 今の時期だけの生原酒なのでアルコール19度でけっこうぐわっときます。 初日は辛さと苦さもあり、熱燗にしたらなかなか美味しい。 冷蔵庫がいっぱいで開栓後ベランダで数日置いたら落ち着いたのか、常温でもすっきりかつコクも感じられるお酒でした。
特定名称 吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年2月10日