新潟 / 白瀧酒造
3.47
レビュー数: 231
まさに命の水とはこう言うものだろう。癖の無さすぎるのが、かえってこの酒と対するには違った哲学を必要とするのではないかと思える。もっともっと、人生経験を積まなければ。だから同じ酒でも呑んだ年齢で味が変わるのだろう。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2020年4月11日
20191211 博多阪急 試飲にて 美味しい
2020年3月28日
上善如水 純米吟醸 よ~く見かけるので一度は飲んでみたいと思っていたこちら。可愛いミニボトルで購入! 香りほのかにフルーティー、わずかに微発泡してます。さらりとした口当たりから優しい甘み、パッケージのイメージ通り可愛らしい味ですね!ちょっと日本酒らしさというかお米感が弱く、その名の通り甘い水の様ですが、これはこれで飲みやすくて美味しいお酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月21日
皆さんご存知の『上善如水』 さらっと飲めるライトなお酒♪♪
2020年3月20日
まさに水の如し、、! 癖がなくてどんな料理、気分にも合う!
2020年3月14日
花見酒の上善如水 まろやかではあるものの、キリッとしたアルコール感
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年3月8日
上善如水の純米大吟醸です。お正月用に買いましたが、今日に成りました。上善如水の軽さは残しながらも生酒のこくもあります。少々甘めです。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年2月15日
玉乃光酒魂と同じくどこでも見かける純米吟醸、上善如水 その新米新酒バージョンがスーパーで売っていたので思わず購入 ブランド名とは異なり、かなり味はしっかりしています 香りは少し強めの吟醸香 口当たりは甘い米の味がして、強い苦味でキレます なかなか美味しいですね ただ少し重たい印象 新米新酒生酒のせいかもしれませんが… あんまり重みのある酒を好まないので少し点数を下げてしまいました 味は美味しいです
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年1月10日
上善如水のキウイ酵母の純米酒です。 スーパーで発見、思わず購入したものの、 ちょっと甘過ぎじゃないですか。 低アルコールで甘過ぎ、でも貴醸酒とは ちょっと違う。 新潟の辛口のお酒とは真逆です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年12月4日
ジュースや酎ハイから日本酒への橋渡しになるようなほんのり甘くて低アルコールのお酒。面白い。キウイ酵母仕込み。これ、炭酸割りするとライトでイケる。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年11月23日