1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 十石 (じっこく)   ≫  
  5. 2ページ目

十石のクチコミ・評価

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.1

    最近よく見かける酒蔵の初生♪
    しっかりとした甘さがあるが、くどさがなく食中にもいけちゃうやつでした^ - ^
    某頒布会での一本でした!!

    2024年1月27日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.3

    最近話題の十石♪
    おだやかな食中酒でぬる燗でスイスイのんでヘベレケになってしまう魔性のお酒でした
    冬の常備酒としてはかなり優秀に感じました!!

    2024年1月18日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    京都ニャンコ先生からの🚀②

    十石 祝 純米吟醸 生酒

    歴史ある蔵元さんが一年休止した後、今年から新たなる銘柄【十石】
    京都酵母と京都府産米【祝】と伏見の銘水で醸されたものとか。

    瓶鼻ショートケーキ🍰
    赤ちゃんの口の中ってのも。
    身近にいるのでわかりやすい🤭
    酒色はほぼ透明。
    糖水からの辛味。
    再び甘味また辛味。

    ぬるくなると甘さが甘さが⤴️⤴️❣️
    でもね苦〜いの🤣笑笑

    めちゃくちゃ美味しい😋
    めちゃくちゃ旨い😋
    大晦日にふさわしいお酒ですね♪

    使用米 京都府産【祝】100%
    精米歩合 60%
    アルコール度数 16度

    今年一年いろんなお酒を皆さんから🚀してもらいましてありがとうございました😊
    また来年も宜しくお願いします🤲🤣笑笑

    良いお年をお迎えください❣️

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月31日

  • 雪だるま⛄️

    雪だるま⛄️

    4.8


    十石 祝 純米吟醸

    アルコール度 16度
    精米歩合 60% 京都府産米100%使用
    使用酵母 京の琴

    香りは強くはありませんが良い香りがします。
    口に含むと果実の香りがします。心地よい香りです。
    しばらく口に含んでいると少し酸味が出てきます。
    飲み込んだあと味は山廃を思わせる複雑な余韻がほのかにします。
    とってもおいしい。
    関東ではあまり手に入らないようなのでありがたく飲みます。
    ごちそうさまです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月31日

  • akim

    akim

    3.9

    十石 純米吟醸 祝 生酒
    穏やかな香りですが、口に含むとけっこうな甘旨酸苦が一緒にきます。最後軽い苦渋で切れます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月15日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.4

    初めて飲む銘柄。ザ・オーソドックスな純米吟醸といった感じ。

    2023年12月12日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.6

    京都伏見 十石 祝 純米吟醸 生酒
    本日の二本目
    京都産米 祝
    青リンゴのような豊かな香りとコクのある酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 京都産 祝

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月8日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    十石 祝 純米吟醸 生酒

    青リンゴ、洋なし系の香り
    甘味からの味の変化がわかりやすい 後半が好みかも
    甘・酸・辛・苦・渋のバランスの良い食中酒

    2023年11月29日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.8

    十石(じっこく) 祝 純米吟醸

    月桂冠所属の杜氏を迎え2023年から醸造?復活?した蔵。

    フルーティーでみずみずしい甘酸っぱさを感じる香り。
    アプリコットや杏仁みたいなアジアンフルーティーな口当たりからドッシリした甘さと旨味、微かに苦味がありシッカリ目の味わい。
    併せるアテの裾野は広めではあるが、突出した感じは無いかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    2023年11月13日

  • カノン

    カノン

    3.5

    祝 純米吟醸 生酒。
    旨味苦み強め、少し昔ながら感ある、絡んでくる味わい。
    ちょっとやぼったい感じ、パッケージの期待を超えられなかった。

    2023年11月11日