1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 十九 (じゅうく)   ≫  
  5. 6ページ目

十九のクチコミ・評価

  • funazushio

    funazushio

    4.0

    美味い。フレッシュでありつつも、火入れにより酸味・苦味がほのかに香る。マイナス5度〜10度で飲みたい。これこそ十九。世間にもっと評価されるべき日本酒。

    原料米 雄山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年2月17日

  • funazushio

    funazushio

    3.0

    非常に飲みやすい。しかし、旨み甘みがあるがパンチに欠ける。キンキンに冷やして飲みたい。
    十九なら、もっとキレを出してほしい。平凡。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年2月17日

  • RK

    RK

    4.0

    まーべらす

    特定名称 純米

    2023年2月16日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    以前から気にしていた。十九。にごりです。微発泡感がありいい感じの美味さで、飲んだ瞬間に好きな味です。また、お気に入りができた感じです。なぜか、ナナナ、ナインティーン、
    by ポールハードキャッスルを思い出してしまいます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月9日

  • KC500

    KC500

    4.0

    十九 Degel 初十九。なんか不思議、かな。まず香りは清々しい感じはあるが、強く香らない。口に含むと、ちょっとシュワ…?ピリ?甘味はあまりない。でも辛いとはあまり感じない。何もいやなとこはない。良いけど、まあ良いかな、という感じ。スゲーはないかな。

    2023年1月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    十九 純米大吟醸 ちゅん
    お米は雄山錦を使っています。
    十九って可愛らしいラベルが多くて、
    いつも購入しようか悩むんですけど、
    値段が高くてね😩

    もちろんこのお酒もちょっぴりお高め。
    雄山錦を40%まで磨いているんですって🤣
    雄山錦で40%って珍しくない?🤔

    味わいは雄山錦でも富山県のアレとは違う。
    雄山錦でもこんなにフルーティーになるのね。
    甘くてジューシー、蜂蜜舐めた様な感覚🍯

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月16日

  • カノン

    カノン

    4.0

    Snowflake
    濁りにしては甘くないビター、15度できつくなく炭酸感もつよめで飲みやすい。

    2023年1月9日

  • kojityu

    kojityu

    十九 Snowflake

    一石屋酒店

    酒の種類 生酒

    2022年12月31日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    4.5

    我が家の冷蔵庫に眠っていたじゅーく🍶

    ピンクの長靴を履いた猫🐈️が可愛いくてなかなか開けず笑

    年末に向けて小さな我が家冷蔵庫を空けなくてはと飲みました!

    ちょっとしゅわっと丸く美味しい😺

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月10日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    尾澤酒造場 19 Riccio sognante -夢見るハリネズミ

    2022年11月24日