1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 麻輝 (あさき)   ≫  
  5. 2ページ目

麻輝のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.2

    隆 特別純米雄町60無濾過生原酒
     久々に「小藤の隆」、燗でいただきました。
    軽い乳酸系の香り。隆らしいチリっとした硬い(石っぽい)口当たりから酸味のたった深みのある旨酸味。砂浜に水を撒いたようにスーッと消えてなくなる感じの後味が心地よく杯が進みます。

    2023年2月5日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    (株)酒千蔵野(長野県 長野市 川中島町) 麻輝 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒
    精米歩合:49% アル度:16度 日本酒度:ー 酸度:1.6 アミノ酸度:―
    12/14(水)感想、すっきりした酸味の香り。味は甘さ、酸味が強く、ちょっと苦め。幻舞よりちょっと苦めで軽いように感じた。それでも濃い味ですが、すっきり感が強く、飲み易く切れもよい。食中酒としてもあり。おいしい最高のお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月17日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    5.0

    麻輝 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 直汲み中取り

    1.8ℓ ¥3,300

    川中島 幻舞 を醸している酒千蔵野さんのお酒です。

    どうやら某酒屋のPBらしい。

    いやぁー、幻舞より美味いよぉ🥰

    幻舞は甘重い印象だったが、こちらは甘酸苦のバランスが秀逸。

    加えてコスパも👍

    2022年暫定1位銘柄です!!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月10日

  • Atsushi

    Atsushi

    5.0

    約一年ぶりの投稿です。
    お酒をやめた訳ではなく、単純に飲むペースに投稿するペースが追いつかずに、投稿すべきお酒が溜まり過ぎて面倒になってしまったやつです…
    久々に、これは!!というお酒を飲んだので投稿してみました。
    とある有名な酒屋さんにてお薦めされて買ってみた一本。
    半信半疑で飲んでみましたが、優しい甘みとまろやかな旨味、心地よい苦味。全てのバランスが完璧です。
    久々にこんなに美味しいお酒を飲んだなぁと思って調べてみたら、あの酒蔵のPB商品なんですね。
    そりゃ美味しいはずだと納得。
    また出会えたら絶対買いたい一本です。

    2022年2月27日

  • ぼぶ

    ぼぶ

    4.0

    麻輝 純米吟醸
    幻舞も好きですが、これは美味い!出会えたことに感謝です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月17日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    本日69の日
    少し苦味が出る感じ?
    最後の一口が氷で薄まってキレが良くなるみたいなマジック?
    色んな飲み方で遊んで見るのもたまには良きです。

    2021年6月9日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.5

    安定の旨さ。

    2021年6月6日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    う〜ん、マリコンヌコレクション。
    山田錦を59まで磨いてるからほぼ吟醸と言ってもいいやつでしょうか。
    吟醸より良い意味で雑味が旨味になってるかも。
    幻舞のラベル違いだと思ってたんですが、幻舞は吟醸のが好みでした。
    謎は深まるばかり。
    仕込み違い?タンク違い?はたまたラベルが違うだけ?
    美味ければ何でもいいけんども、知らないまんまのがええのかな〜?
    餃子とは合わないね〜。
    ピン飲みでうまいやつ。
    てか、つまみいらないね〜

    2021年6月4日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    聖地にて偶然入荷日に出くわして買えました。
    マリコンヌ作。ヒエヒエで一杯。
    あまうまーかと思えば複雑な味わい。
    かいちょ曰く『幻武だか何だかしらんけどきちんと良い酒作れ、そうすれば売れるんだから』と言ったとの事。んで、別ラベルの別タンクなのかな?
    昔、聖地開催のブラインドのコンテストでトップ取ったとか、そんな噂聞いてましたが、まだまだ上がり目ありそう。
    普通にウマイ。
    ワインでも年によってぶどうの出来不出来があるように米もあるんだろう。それを加味して安定した品質を作り上げる杜氏はすげ〜!
    それこそ私の好きな石川の神様なんぞ、本当に、酒造りの神様なのでは?と思います。
    離れた蔵の酒も安定してうまい。
    マリコンヌも神の領域に行くことを期待しまっせ〜
    ピン飲みではいい感じ。これが一升瓶二千円で買えたら★6個
    ガッキーがいかにすごいかがわかる。
    が、このお酒のレビューで他の銘柄が出てきてしまう事が★半分減点かな〜
    何も考えず、出されたならば十分に美味しいお酒です。★5でもよろしいかと思います。

    2021年5月17日

  • Back6

    Back6

    5.0

    うまい! 華やか、フレッシュ、上質な甘味と酸味、お終いにほんのり苦味と胸の奥に残るアルコール由来の熱感。ほのかにガスを伴い、こりゃ最高の味わい。しっかり冷やしてうまいうまい。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月26日