1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 30ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年9月5日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/08/28 酒商 田尻本店
    満寿泉 富山県産山田錦 純米吟醸 1800円税別

    2021年8月28日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米吟醸 Pero
    久しぶりに甘〜いやつを飲みました。でもキレがいいので飲み疲れなく飲めますね。
    レーズンが入ったクリームチーズとベストマッチでした。
    錦糸町のIMADEYAで購入。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年8月15日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.5

    ■満寿泉 貴醸酒 生酒 一年熟成■

    株式会社 桝田酒造店(富山県富山市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)、清酒(国産米使用)
    アルコール度:15度

    製造年月:2020年1月

    「A:ねえ、メゾン・ケイさんでリストに“まんじゅせん”の貴醸酒が載ってましてよ

     B:…奥様…やだ…“ますいずみ”ですわよ

     A:…あら、いやだ、ホホホホ…

     B:そもそもとらやさんは、元々満寿泉さんと繋がりが深いんですのよ

     A:そうでしたのね…なるほど、

     A/B:そういうこと、ですのね〜〜〜〜


     そういう、感じです。
     ヴェネツィアン・グラスのボトル、木札等表現への意欲。思った以上の、遊びの余地」

    酒の種類 生酒 古酒

    2021年8月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    満寿泉 吟醸
    キレイで上品な香りと力強さ。
    コクがあり味わいが深い吟醸。
    【原料米】山田錦・五百万石
    【精白歩合】58%
    【日本酒度】+5
    【酸度】1.3
    【アルコール度数】15.8%

    2021年7月19日

  • SU

    SU

    4.0

    満寿泉 カメ一号。
    香り穏やかだが、冷酒で頂くと飲み応えのある旨味と少々アル感ありの余韻が続くやつで若干辛め。
    温度が上がると口に含んだ時柔らかい甘味も出てくる。
    フィニッシュは少し辛いけど、甘旨味がたっぷり目のお酒でした。
    濃い味付けの料理と合うかな?

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月18日

  • たけ

    たけ

    3.0

    満寿泉 純米
    お米は五百万石を使っています。
    満寿泉の定番酒だと思いますが味わいは?

    ありゃ、辛口だと思いますがとにかく薄い!
    スッキリし過ぎているのか?
    それとも自分の舌が狂っているのか?

    角打ち巡りでも後半はその可能性も
    否定できませんねil|li (´ω`) il|li

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月14日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/07/08 つる木

    2021年7月9日

  • JIN

    JIN

    3.0

    満寿泉 純米吟醸
    私的には、少し身薄に感じる
    出荷から時間が経過しているのもありますが、フレッシュ感が薄いのが残念。

    2021年7月6日

  • str

    str

    3.0

    備忘録として

    満寿泉 純米吟醸 雄町

    長期保管し過ぎたけど、半分は別の用途に、半分は飲んでみようと口にしてみたけど、やはり熟成感丸出しで、なんとも言えない熟成香で、ほのかな甘さはあるけど、酸味が際立つ。
    元はどうだったのかわからないが、やはり日本酒は早めに飲むべき!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月6日