1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 31ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.5

    今日のレビューの最後はコレ。
    満寿泉の貴醸酒 生酒です。
    貴醸酒の生酒って所に惹かれますね。

    ただ、これはちょっと甘過ぎる印象です。
    貴醸酒=甘いのは当たり前ですが、
    これは飲み続けると少しだるくなる甘さ。
    少量で頂くのは良いかもしれませんね。
    ただ、このお酒、500mlで2000円強だから、
    コスパは良くないんですよね〜

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年7月2日

  • トミー

    トミー

    3.5

    良い意味で水のような酒。すいすい飲めます。

    2021年6月27日

  • hide

    hide

    4.5

    満寿泉 顔を上げ 少しずつ前へ

    富山県産山田錦を50%まで磨いた純米大吟醸ベースに、雄町58%の純米吟醸をブレンドした酒
    一口目、香りは少ないが、やさしいコメの旨味とほのかな甘味とさわやかな酸味を感じる、嫌みの無い佳酒。
    初夏のスカイブルーの空に描かれた飛行機雲ラベルは、コロナ禍でも顔を上げ 少しずつ前へ進んでいきたい、そんな思いが込められています。

    米      国産
    米麹     国産米
    アルコール度数   16度
    酵母     -
    精米歩合   58%
    掛米     -
    日本酒度   -
    酸度     -
    アミノ酸度  -
    瓶詰     2021年 6月
    価格     720ml  1650円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦X雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月20日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    満寿泉 生純米吟醸
    前に飲んだ三重の田光に似てる感じ
    フルーティな香り

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2021年6月9日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.5

    2021/05/25 酒商 田尻本店
    満寿泉 顔を上げ少しずつ前へ 1650円

    2021年5月25日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.0

    2021/05/25 酒商 田尻本店
    満寿泉 純米大吟醸 土遊野 3300円

    2021年5月25日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/05/25 酒商 田尻本店
    満寿泉 BO 純米大吟醸 3850円

    2021年5月25日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    「顔を上げ少しづつ前へ」
     富山県産山田錦50%精米の大吟醸をベースに雄町の純米吟醸をブレンドしたとのこと。
     爽やか系の香り高い吟香が感じられますが、最近の満寿泉らしい硬い味が感じられます。土遊野のような柔らかい上品な甘さではありません。
     ここら辺は好みが分かれますかね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月11日

  • さかた

    さかた

    3.5

    富山出身の知り合いにいただきました。富山に行った時にいろいろ種類を飲みましたがシンプルなこの純米吟醸美味しいです。刺身やお寿司などの日本酒にめっちゃあいます。
    次は温めてのんでみます!

    2021年5月7日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    満寿泉 貴醸酒 生酒
    高級生プリンを思わせる気品のある極甘酒。食前酒かデザートとともにという感じ、というかこれ自体がデザート。いくつか貴醸酒を呑んだことがあるが一番美味しいかも。オシャレなイタリアンボトルに木札ってのもいい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月16日