日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
亀甲花菱 / 埼玉
2017
12/16
フルーティーな香り、イチゴ系。 クイっと飲むと甘味を感じつ・・
鬼乙女 / 静岡
12/14
若竹の鬼乙女シリーズ、『恋』。 冬酒は入荷しておらず、秋酒・・
刈穂 / 秋田
12/9
シルキースノータイム。 フルーツのような香り。 優しい甘・・
木戸泉 / 千葉
12/4
一升瓶1700円とお財布に優しいお酒。 味わいは昔ながらの・・
帰山 / 長野
11/30
日本酒度-15、酸度3.1の生酒。 甘めの味わいから爽やか・・
萩の鶴 / 宮城
11/27
全体的に軽い印象だが旨味と柑橘系の綺麗な酸が感じられ、とにか・・
唯々 / 滋賀
11/24
香りは抑えめ。 冷やで飲んでみるとすっきりな味わいだが、途・・
亀の海 / 長野
11/18
旨口純米、略して旨純! フルーティーな香りがほんのり。 ・・
酒々井の夜明け / 千葉
11/15
酒々井の夜明け2017。 飲んだ瞬間、フレッシュな甘味が広・・
不動 / 千葉
香りは抑えめだが、フルーティーな旨味はしっかりのっていて酸と・・
三日踊 / 奈良
11/12
裏ラベルに記載の甘酸っぱい果実のような旨味を実現を見て購入。・・
雪の茅舎 / 秋田
11/3
穏やかなフルーティーな香りで、口に含むと多少の甘味はあるもの・・
村祐 / 新潟
10/27
久々の村祐、軽い口当たりからすぅーっと入っていき上品なサトウ・・
果実系の華やかな香りにジューシー甘旨口。 自分個人的には花・・
酒屋八兵衛 / 三重
10/23
香りは果実系で、フルーティーで濃い目の味わいと少し苦味がきい・・
豊香 / 長野
フルーティーな香りと味わいだが、後味にはきちっと酸味が目立つ・・
霧筑波 / 茨城
10/16
地元のお酒って何時でも手に入るという理由で中々購入の機会がな・・
田从 / 秋田
10/11
27BY、酒屋の店員さんには冷やがおすすめと聞いて購入。確か・・
香りも目立たなく全体的に軽い感がします。食中酒としては料理の・・
るみ子の酒 / 三重
冷やでも常温でも口当たりが軽いのですっと入っていき、口に含む・・
半蔵 / 三重
10/2
香りは少しだけアルコール感が漂いますが、ちょい重めというか、・・
開栓したてはアルコール臭が目立ち、コクというよりアルコール感・・
車坂 / 和歌山
9/28
香りはほんのりフルーティーで、味わいはアルコール17.5度の・・
喜楽長 / 滋賀
9/20
三方良し!いい名前!香りはほんのりセメダイン系の香りがします・・
角右衛門 / 秋田
9/16
香りは果実感のような優しい香り。味わいは少しの甘味と熟成され・・
一歩己 / 福島
9/15
原酒なので思ったより濃い。酸が後味をさっぱりしてくれるような・・
旦(DAN) / 山梨
甘いというより濃い。温度が上がるとより米の旨味が全面に出てく・・
もっと見る