日本酒の銘酒は全国に数知れず。 美味しいお酒を見つけるために今日も try !! ✪ 基本的に自宅呑みだけをレビューします。 自己評価が★3つ以上のお酒だけをアップします。 全て冷温保存のお酒なので、初日は冷酒での評価です。 翌日以降、常温や燗 時にはロックで風味の変化を試みて書き加えることもあります。(加筆・修正・追記あり) ♪JAZZを聴くのも大好きです。(^^♪
能古見 / 佐賀
2024
3/7
今宵の地酒は、佐賀の「能古見」です。 500ブランドにリー・・
菊水 / 新潟
3/4
備忘録 「菊水 ふなぐち 一番しぼり」 新潟 菊水酒造 ・・
忠愛 / 栃木
2/20
昨夜の地酒は、栃木の「忠愛 / あらばしり 新酒」でした。 ・・
竹林 / 岡山
2/4
今宵の地酒は、岡山の「竹林 / ふかまり 瀞」です。 トロ・・
多満自慢 / 東京
2023
11/19
何時ぞやの地酒は、東京の「多満自慢 / たまの慶」でした。 ・・
神渡 / 長野
11/15
昨夜の地酒は、長野の「神渡 / PÉTILLANT」でした。・・
嘉美心 / 岡山
11/7
今宵の地酒は、岡山の「嘉美心 / 渚のうた」です。 ふんわ・・
分福 / 群馬
10/31
3日前の地酒は、群馬は分福茶釜で有名な舘林の「分福 / 薄に・・
千代鶴 / 東京
10/25
今宵の地酒は、富山ではなく東京の方の「千代鶴 / 秋川渓谷物・・
宗玄 / 石川
10/22
今宵の地酒は、石川の「宗玄 / 雄町」です。 この銘柄は、・・
雄東正宗 / 栃木
10/16
今宵の地酒は、栃木の「雄東 / 純米にごり原酒」です。 味・・
マル飛 / 秋田
10/12
今宵の地酒は、秋田の「マル飛 / ひやおろし」です。 山廃・・
醸し人九平次 / 愛知
10/9
今宵の地酒は、愛知の「醸し人九平次 / 雄町 純米大吟醸」で・・
羽陽男山 / 山形
10/5
今宵の地酒は、山形の「羽陽男山 / 純米吟醸」です。 男山・・
出羽鶴 / 秋田
9/11
今宵の地酒は、秋田の「出羽鶴 / プロトタイプ Y♯2」です・・
梅乃宿 / 奈良
9/5
今宵の地酒は、奈良の「梅乃宿」です。 以前から呑んでみたい・・
花邑 / 秋田
8/31
今宵の地酒は、秋田の「花邑 / 酒未来」です。 黒ラベルは・・
天下錦 / 三重
8/4
今宵の地酒は、三重の「天下錦」です。 なにせ「天下」という・・
Ice Breaker / 京都
8/1
今宵の地酒は、京都の「玉川・Ice Breaker」です。 ・・
互 / 長野
7/23
昨夜の地酒は、長野の「互」でした。 一口目の激旨に衝撃!!・・
手取川 / 石川
7/13
今宵の地酒は、石川の「手取川 / あらばしり大吟醸生酒」です・・
三芳菊 / 徳島
7/9
今宵の地酒は、徳島の「三芳菊 / 白ぶどう」です。 ラベル・・
泉川 / 福島
7/5
今宵の地酒は、福島の「泉川 / うすにごり生原酒」です。 ・・
龍游 / 長野
6/9
今宵の地酒は、長野の「龍游」です。このお酒は、初呑みのです。・・
HIZIRIZM / 群馬
6/6
今宵の地酒は、群馬の「HIZIRIZM / 活性酒」です。 ・・
奥能登の白菊 / 石川
6/3
今宵の地酒は、石川の「奥能登の白菊」です。 流通の少ないお・・
天明 / 福島
6/1
今宵の地酒は、長野の「天明 / 会津坂下産山田錦」です。 ・・
木曽路 / 長野
5/27
備忘録 長野 湯川酒造店(十六代九郎右衛門) 特別純米 ・・
桃の里 / 岡山
5/25
今宵の地酒は、岡山の「梅の里」です。 岡山方面へ旅行した時・・
北安大國 / 長野
5/22
昨夜の地酒は、長野の「北安大國 / 夏酒」でした。 北安大・・
もっと見る