最近は、初見銘柄のみの投稿です。 日常の呟きはTwitterをメインにしてます。
霞城寿 / 山形
2017
8/12
山形出張のお土産に購入。 若干消毒液感のある上立香で、ファ・・
宝剣 / 広島
8/8
ラベルにある文字から想像するような、ゴリっとした作り。 カ・・
No.6 / 秋田
8/6
見つけるとついつい買っちゃうNo,6。 久しぶりにR-Ty・・
荷札酒 / 新潟
7/30
持っていた新潟の酒に対するイメージとかけ離れた、甘くてしっと・・
陸奥八仙 / 青森
いつものK沼酒店にて購入。 メロン系ですよと主張しまくって・・
梵 / 福井
7/29
角打ちの際にお土産で購入。 300㍉ながら4合瓶くらいの値・・
大典白菊 / 岡山
7/23
間違いの無い大典白菊が、間違いの無い雄町を使って仕込みました・・
いづみ橋 / 神奈川
夏酒らしくさっぱりした口当り。 とっても水々しくてクラシッ・・
七田 / 佐賀
初七田。 とても口当り軽くめちゃサラサラ。 アセロラ?ぶ・・
純聖 / 滋賀
美冨久酒造さんの酒蔵見学に伺い、お土産として購入しました。 ・・
鳩正宗 / 青森
7/22
ガス抜きにおよそ5分かかる濁り酒。 トロミのあるお米感の強・・
7/17
No,6ハセガワType。 いつもの事ながら美味しいNo,・・
若波 / 福岡
7/16
初若波が濁り酒。 上澄みを頂くと、樹木系の実にあるような甘・・
上喜元 / 山形
これも飲みたかった銘柄のひとつ。 とても口当たり軽くて、仙・・
大好きな新政の中でも群を抜く旨さでした。 香りは赤ワイン、・・
不老泉 / 滋賀
気になっていたがようやく飲む機会に巡り会えました。 山廃ら・・
臥龍梅 / 静岡
臥龍梅再チャレンジ。 上立香は温めた砂糖のようにふわっと甘・・
村祐 / 新潟
皆様のレビューにより気になっていた村祐をようやく飲む事が出来・・
KAKEYA / 島根
竹下登元首相のご実家で造られているお酒。 一年間の生熟成と・・
日輪田 / 宮城
7/14
大好きな日輪田の夏酒を見つけたので購入。 ワクワクしながら・・
紀土 / 和歌山
7/9
東京駅のHせがわで平和酒造さんが出張販売されていました。 ・・
7/2
飲んでみたかった一品。 さすがに静岡の純米吟醸。米系で綺麗・・
志太泉 / 静岡
静岡出張で自分にお土産。 炭酸が凄く強くて、ガスを抜くのに・・
誉国光 / 群馬
菩提酛で山廃?どんな味なの? 花巴みたいなしっとりしたコク・・
Montmeru(モンメル) / 新潟
カウボーイのような、意識高い系変わり種のやつ。 上立ち香が・・
十右衛門 / 東京
今日一番のヒットだったかな。 米旨系で、しっかりバランスが・・
龍神 / 群馬
これは個性がきちんとしてるやつ。 米甘でもあるけど、旨み系・・
奥播磨 / 兵庫
米旨系。酸度も中々強く、日本酒に慣れてないと飲みづらいかもし・・
根知男山 / 新潟
新潟らしさのある、水系、米系のお酒。 クラシック寄りながら・・
みむろ杉 / 奈良
6/28
大神神社に参拝したら、近くに今西酒造さんがあったので、立ち寄・・
もっと見る