1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 7ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    5.0

    黒龍 しずく 2022 税込6600円

    含むとバナナ旨味
    旨味酒なのにキレイな後味
    多くの言葉はいらない美味しさ
    流行りに左右されない高級酒

    あけましておめでとうございます
    新年1発目は毎年恒例のしずく
    新年飲むには最高のお酒です(´∀`*)
    今年も飲み続けられるよう健康的に飲みます‼︎

    2021年は307レビュー
    2022年は269レビュー
    2023年は239レビュー
    今年は無理せず200件未満を目標に‼︎

    2024年1月3日

  • amema

    amema

    5.0

    黒龍石田屋
    年末にある居酒屋にて置いてあったので飲みました。
    福井の黒龍を熟成させている限定酒なんだそうな。

    ワイングラスで飲んだけど香りに味に一片の陰りなし。
    すいすい水のように入っていきますな〜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年1月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.4

    黒龍 しずく
    日本酒原価酒蔵にて
    来年は辰年なので今のうちから
    “龍”の付く日本酒を飲んでおきたいですね
    軽やかな辛口で
    ツマミで頼んだおでんの出汁割りしたら
    めちゃくちゃ美味かったです

    ハム競馬のお時間です
    東京大賞典
    馬蓮 5-6
    だけ買っておきます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月29日

  • えるしゅけ

    えるしゅけ

    4.0

    黒龍 純吟
    安定の旨さ スッキリ旨口。香り最高

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    2023年12月26日

  • 泥酔おじさん

    泥酔おじさん

    4.0

    福井県の人気のお酒を飲んでみました。
    こちらはアル添でしたが、言われないとわからないです。
    香りは外国というよりは日本の熟れた葡萄っぽいような香りで、口に含むと甘味と酸味が広がります。
    これは個人の感覚なので無視してもらっていいですが、小さい頃に好きだった風船の実の葡萄味だ!と思いました。
    飲むと辛味とほんのり苦味で大人の味がします。
    これはするする飲めて危ないです。
    常温か冷酒が良いかなと思いますが、温めてもホットワインみたいな感じで飲めそうな気がします。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月26日

  • masonae

    masonae

    3.9

    想像していたよりアルコール感が強かったかも。
    熱燗にして、美味しくいただきました。

    2023年12月23日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    純米大吟醸
    香りが華やかで、
    味わいも強め。

    2023年12月19日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    初めて市販化された大吟醸酒。
    吟醸香が素晴らしい。

    2023年12月19日

  • Taku

    Taku

    4.4

    安定の旨さ。

    2023年12月19日

  • MiMi

    MiMi

    4.3

    辛口、旨口で、アルコール感はありますが、
    味、濃さ、香り全てが高いレベルでバランスのいいお酒です。
    和、洋の料理でもあい、食中酒としても飲むと
    料理を一層美味しくさせてくれました。
    飲みやすく、ついつい飲んでしまう、そんな感じのお酒です。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月15日