鷹ノ目(TAKANOME)のクチコミ・評価

  • No name

    5.0

    TAKANOME 海底熟成 ダイヤモンド富士 38500円
    無濾過生原酒
    酒蔵:山口県 はつもみぢ
    製造:株式会社Forbul
    熟成地:静岡県は南伊豆のヒリゾ

    熟成期間:2年間(海6ヶ月、冷暗所にて1年6ヶ月間)

    静岡県は南伊豆のヒリゾは、ワインなども熟成することで有名。
    あのアマゾンの広告にも出ていた海底熟成ワインもこの海だった。

    そんな熟成地としては最高な場所で、高級日本酒ブランドTAKANOMEが熟成酒を発表。。。
    ワクワクしながら、購入。
    (お値段はしますが、好奇心には勝てず…妻サンキューw)

    買ったのはバランスが良いという「ダイヤモンド富士」。
    飲み比べようでミニの鷹ノ目も付属していたので、変化を楽しめるのもポイント高い。

    さて味わいへ。
    まず、外見はやや熟成を感じるというか、濁りがあり。(おりなどはなくクリアな濁り)
    香りはふわっと柔らかい白い花系の香りとどこか複雑な海風を想像させる印象。

    味わいは、とにかくまろやか!
    NO6とかの発泡感のあるヨーグルト的なまろやかさというよりも、
    高級ピーチゼリーとかそういうイメージ。
    舌触りは複雑で、そのコンテクストも非常に楽しく、お酒が舌で踊っているイメージ。
    食事にもかなり合い、結構脂身多めのお肉、生ハムあたりが合いそう。
    海底熟成だけに、ホタテとか牡蠣も良さげですな。

    ちなみに変化はかなりわかりやすく、お酒の深みを感じた。
    海底熟成酒って言われたからか、塩っぽい感じも?w

    お酒って深いですね。。。
    他の海底熟成の酒もググります。
    (妻よ、許して笑)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月28日

  • OPUS

    OPUS

    5.0

    和牛と合わせて鷹ノ目をいただきました。
    飲みやすく、旨みもしっかりあり美味しかったです。

    冷蔵庫でよく冷やしてから飲んだのですが、時間が経つにつれて、まろやかさが増す印象でした。
    味わいが何層にも変化するのが面白く、クセになります。
    デザインもカッコよくて、これはプレゼントなんかに良さそうですね。

    ネットなどで、幻のお酒と呼ばれているようですが、男性はもちろん女性にも人気がありそうな装いは、実際に買ってみて体感。人気の理由がわかります。

    価格は15000円と少し勇気のある価格ですが一度飲んでみる価値はあるかと思います。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月22日

  • モーガン森丸ちゃん

    モーガン森丸ちゃん

    4.0

    TAKANOME 鷹ノ目

    甘め
    香りよし
    魚より肉と合う印象

    2023年2月18日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.0

    山口県のはつもみぢが製造する、「鷹ノ目」です。

    幻の日本酒?オンラインで即完売?
    本当かな〜?って思ってたら、
    家族が1発で購入してて…
    広告で煽ってるだけですぐ買えるやつなの?って思ってしまったお酒!笑 


    甘くて飲みやすい酒!
    ふくよかな香りと甘味!
    低アルのフルーティなのをイメージしてたけど、
    しっかりお米の旨みとアルコールも感じる飽きのこないお酒で美味しかったです♪
    苦手なメロン系じゃなくてよかったー!
    日本酒苦手向けのお酒で、ワイングラスで飲むやつ〜。

    でもまた同じ値段で買うかというと、それはないかな…笑
    (720mlで15,000円…)
    完全にプレゼントや友人とのパーティーで飲むやつですね♪


    使用米 山田錦
    精米歩合 -
    アルコール 16度

    2023年2月14日

  • Sake グッドマン

    Sake グッドマン

    3.5

    山口県・徳山・はつもみぢ・精米歩合非公開・山田錦・無濾過・生酒・原酒・微炭酸・アルコール度16%
    ---

    ◆なかなか手に入らないという「幻のお酒」
    ◆若い会社が作った高級日本酒
    ◆杜氏は意外にも女性とのこと
    ◆15400円:税込送料込

    ▽HPの通りのパイナップルの香りと味わい
    ▽しっかりした旨味と酸味もある
    ▽ハンドメイドとのことで味わいに繊細を感じる
    ▽アルコール度は高いが飲みやすい
    ▽よく冷やしてグラスで飲むととろっとした味わいを楽しめた
    ▽価格は高いので、ギフトとかには良いかも
    ▽フルーティな味わいは特徴だが、意外と「日本酒感」も感じたので、普段お酒を飲まな人は日本酒!となりそう
    ▽冊子にはすごい思いがこもったメッセージも
    ▽価格は高いが試してみる価値は◎

    2023年2月13日

  • カッコウ

    カッコウ

    5.0

    すき焼き 十二天で発見して、オンラインで購入。
    ボトルも美しく、味わいもフレッシュグッド。
    久しぶりに美味い酒にに出会ったな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月10日

  • ハラペーニョ

    ハラペーニョ

    4.0

    友人宅にて。
    最近流行りのお酒らしい。
    甘めというHPの記載があったが、割と酸味もしっかり目の印象。

    2023年1月30日

  • 剛岡本

    剛岡本

    3.5

    鷹ノ目 15,400円(送料・税込)
    鷹ノ目 海底熟成 Diamond Fuji(ダイヤモンド富士) 38,500円(送料・税込) 

    幻のお酒🍶鷹ノ目🦅
    海底熟成という海で熟成をさせたものと合わせて、奮発😂

    味わい: フルーティで日本酒らしからななめらか、酸味もあるので後から日本酒です!っという雰囲気もあり🙆

    海底熟成は、生原酒をそのまま沈めたとか??
    なかなかチャレンジですな!
    味わいはかなり変化を感じました🥺

    HPに複雑性がと記載あったけど、確かにどこか潮っぽい雰囲気も??(流石に引っ張られすぎか海に🏖)

    うむ、うまいお酒でした

    2023年1月24日

  • シルバ

    シルバ

    4.0

    新年会用ということで、レアなお酒を購入

    TAKANOME 海底熟成 渦潮
    アルコール 16%
    山田錦 100%
    720 ml
    33000円(税込)

    ワイン含め、色々と海底での熟成酒は、気になりながらも手が出せていなかったジャンル。
    親戚もたくさん集まるし、思い切って買った。
    しかも飲み比べができるということで、それも楽しいかなと。

    結論は、、、まろやかで絶品のお酒でした。
    味わいの変化もしっかり楽しめて、親戚の酒好きもハッピーな様子。

    口に入れたら感じる米の旨み甘さ、華やかな香りとまろやかな舌触り。
    少々酸があり、ツマミが進む進む。

    程よくアルコール感も感じつつ、飲みやすさが恐ろしいお酒。
    気づいたら空いてて、1時間くらいかな?3-4人で飲み切ってしまった。
    33000円…w ぎゃーーw

    価格を考えると、1年か2年に一回くらいのお酒か。
    まあ熟成期間も2年だし、2年に一回がいいのかなw
    兎にも角にも、興味深い海底熟成体験でした。

    2023年1月18日

  • マサオ

    マサオ

    5.0

    友人からのプレゼントでいただきました。
    日本酒とは思えない軽さと甘みが最高でした。
    日本酒だけどワイングラスで飲んだ方が美味しいです。

    日本酒は好きではあるものの、甘党なのでいつもはワインを飲むことが多いのですが、、これならいくらでも飲めてしまいます。
    どこのお店も辛口の日本酒ばかり置いている印象なので、コレを置いてくれたらいいのにと思ってしまいました。

    軽い口当たりなのでつい飲み過ぎてしまいますが、アルコールはしっかりあるので気をつけた方がいいです笑

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月12日