1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 宗玄 (そうげん)   ≫  
  5. 31ページ目

宗玄のクチコミ・評価

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.0

    お米の味がしっかりする!度数がほんのチョイと高めなのでドッシリしている。美味しい。

    2020年9月21日

  • たけ

    たけ

    3.0

    宗玄の特別本醸造 漲です。
    お米は山田錦と五百万石のコラボ。
    辛口でどっしりとしていて深いコク。
    味も濃い目で昔のお酒といった感じです。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2020年9月14日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    宗玄 純米 雄町。非常にキレイな雑味のない綺麗な味わい。そのためか雄町の旨味と甘みがダイレクトに舌にのってきて、少し重い。好みではなかった。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月23日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    出遅れましたが百万石乃白

    米の良い香りがバッとひらいて
    いつもの宗玄より少し固めな中盤
    刺激的な辛口でキレます
    斬れすぎ 
    冬に鍋と飲りたいです

    新酒米の名前
    募集してましたがまさか五文字でくるとは

    2020年8月17日

  • Sugurise

    Sugurise

    4.5

    宗玄の八反錦が到着!
    注文していた酒屋のご主人から入荷の着電。
    お店に行ってご主人と話すと冷蔵庫を指差し「そちらにありますよ」って無濾過生原酒じゃないですか、うれしい休日^_^
    ありがとう、ご主人!
    久しぶりの八反錦は、飲み口はしっかり旨味を感じるものの雄町より全体的に丸く穏やかで酸も感じるためキレを感じる自分好みのベスト食中酒。
    これを手元にいろいろ探求したくなる^_^
    もともと火入れを注文したのにこれをオススメしてくれたご主人、今回も巷で流行のお酒の山々話に感謝!
    そして最後に「あっ、そちらが火入れですよ」って人が良すぎ。
    しかも「自分は生酒が好きで火入れは普段仕入れないっですよねー」っておっしゃっていたのに…すみません!
    他のを一本購入したため次回は火入れも購入し飲み比べ希望^_^

    2020年8月15日

  • Sugurise

    Sugurise

    3.5

    三連休、八反探索でしたが、ピンと来ず最終日…
    ねずみさんのUPを拝見したら宗玄八反がどうしても欲しくなり、探索、探索。
    宗玄さんのHPから調べて初めての酒屋さんへGo!
    お望みの八反は完売だったものの、迷いに迷い、宗玄の純米雄町無濾過生原酒を購入。
    酸が強い印象でしっかりした飲み口で単独ではドッシリ。
    だだ今夜はスパイス系の肉料理だったが、この飲み口がウォッシュ効果的でキレを感じて美味。
    これだから日本酒はおもしろい!
    今日の酒屋さんには鶴齢も置いてあったが、最近の甘旨趣向から初心に帰って日本酒と食事との相性を感じられた連休最終日となりました^_^

    とはいえ、しっかり火入れの宗玄八反錦純米を注文できるとのことで迷わず発注^_^
    注文できるなんて感動!
    今日は、酒屋さんのご主人にお店のスタンスをお話しいただいたり、宗玄の八反錦ひやおろしがあるとのお話し、その他丁寧にお店で扱うお酒をご説明いただいた姿に、探求のルーティンにお店追加です^_^
    自分の宗玄熱も伝えて乗ってくれたのも感謝m(_ _)m
    これだから日本酒はやめられない。
    みなさんのレビューと足を使っての探求が楽しみだ^_^

    2020年8月10日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    徳三郎
    純米大吟醸

    2020年8月9日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    宗玄 純米吟醸 SOGEN SILKNOTO 百万石乃白55%
    百万石乃白は、 石川県が11年の歳月をかけて開発した新品種で、それまでなかった吟醸向けの地元酒米。宗玄は奥能登の最果て珠洲にあり、能登杜氏の発祥といわれる奥能登最古の酒蔵。県内20の蔵がこの初物百万石乃白の酒を発売しているようだが、コメの旨味が上品でスッキリ、滑らかな印象。常温売りしていてそのまま呑んだが、冷やせば更にその特長が活きるように思う。
    奥能登にて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 百万石乃白

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月28日

  • ひろみ

    ひろみ

    5.0

    石川県が開発した百万石乃白さっそく飲んでみたが

    新種酒米のなかではかなり美味しい!

    SOGEN SILKNOTOということで
    まさに瓶のデザインにふさわしい高貴な味でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 百万石乃白

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月27日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    【お燗をもとめて三千里】第18燗
    宗玄 純米酒 八反錦 無濾過生原酒
    またまたNPに教えてもらった熱燗の桃源郷…
    なんぼ桃源郷あんねん!
    でも正直酒屋は全部桃源郷なんす。

    その中でもDAISOさんはヤバイとこ!

    「別に買わんでもええんで!」って言って
    10種類ぐらい冷&燗酒をそれぞれ試飲さしてくれるとことかある?
    しかも試飲の量やないデカ猪口笑
    再現性高いレンチンなんもええよね♪
    商いというよりか自分の好きなお酒を勧めたい!その一心で…。

    世間的には変態と呼ばれてるらしい店主さん…
    でも酒好きからしたら神みたいな人。
    好奇心旺盛な人は変態扱いされやすい世の中ですよね笑

    営業トークなのかもしらんが
    試飲してみた感想に共感してもらえると
    どうしてもsympathyを感じてしまうやんね。
    通いたくなる酒屋ってこういうとこ!

    「自分が呑んでまだやな!っていうやつは店頭に並べず寝かします!」
    寝かし中のやつも試飲…
    ウッ魔!!でもまだ買えない仕打ち…笑

    利益度外視のその姿勢
    素晴らしい心意気や潔し!

    その中で一番王道な燗上がりをしてた
    宗玄さんの八反錦♪

    (冷たいやつ)
    ヒエヒエからでもヒシヒシと感じる米&穀物系の香り♪クリーミーナッツも♪
    かすか〜に感じるガス感
    八反らしい控えめな甘さからの淡麗なキレ
    八反宝剣と通づるものがある。
    今まではここで終わってたんよなぁ…
    十分美味いんやけど味変確定してるからあっためていく!!

    (ぬるいやつ)
    米が膨らんできたぁ!
    甘酸もええ感じに出てきてる。
    濃いのにアルコール感とか皆無です!
    最後苦味でキレる。

    (あついやつ)
    答えを知ってるんは反則な気もするけど…
    はい、満点♪
    レンチンでも旨いし、ちろりでも◎
    生冷でも美味いがコレは絶対に燗で呑むヤツ!
    ずっと嗅いでたい米&穀物の香り♪
    甘→旨→苦→キレの見事なバランスでの推移…大草原( ´ ▽ ` )
    温度が下がってくると円やかな米酢感が㋖㋟〰(☉∀☉)

    結論、燗で試飲できるお店は貴重。
    有料試飲でもええから試飲しに逝きたいですね♪
    Thanks!NP!

    #レンチンはデカ猪口最強説
    #山下美月生誕祭

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月26日