1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 宗玄 (そうげん)   ≫  
  5. 36ページ目

宗玄のクチコミ・評価

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    先日、お気に入りの酒屋さんに
    宗玄のにごりを買いに行ったら、
    年明けの入荷との事。

    チャンス到来(^-^)v

    じゃ。って事で。
    待望の山田錦の生原酒を
    チョイスしようとしたのですが、
    なんと!精米歩合が違う2酒類が存在。

    店主のお兄さんいわく、
    65の方が 僕は好きだと。

    あなたなら
    歩合の高い55を選べますか?(^-^;

    私は素直に65を選びました(^_-)


    今日は年末最後のお休み。
    30、31、元旦まで仕事なので、
    ほっとさせてくれるお酒を飲みたい。


    さぁ。開栓♪

    甘いぶどうの香り。

    口に含むと、濃厚な旨味と甘味。
    気持ち良くキレて、じんわりと苦味が残る。

    思っていた程重く感じない。
    バランスの良い安定した美味しさ。
    とても美味しかったです。

    宗玄の生原酒、
    個人的には、八反錦が一番ベストかな。

    その次はトガッてる石川門。
    コイツはやばい。
    恋をするのは石川門だと思う。

    山田錦は好い人過ぎて、
    みんなに愛されるかな。


    宗玄 山田錦65 純米生原酒


    今日は奈良の御所にある
    一言主神社までお札を貰いに行って来ました。
    毎年、貰いに行っているのです。

    そのついでに酒屋さんで買い物(^_^)
    風の森の酒まんじゅうもゲット♪
    とてもあっさりしていて、
    風の森らしくて。
    美味しい酒まんじゅうでした。
    本当にらしかった。

    風の森神社も
    久しぶりにお参りに行ってきたよ。
    (またこの話も書くね♪)

    今日の晩ごはんは
    牡蠣の酒蒸し、鰤のお刺身と
    菜の花のからし和え。

    日本人に生まれて良かったなぁと、
    しみじみ思ったりするのです。

    2019年12月29日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    生原酒
    かなり濃厚な甘み、ちょい酸と辛味。
    よく見たら製造から少し経ってるから熟成されてこの味?

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年12月23日

  • ツルスペック

    ツルスペック

    3.5

    石川門 初しぼり 純米生原酒
    アロマはセメ臭 原酒なのでしっかりした骨格 アルコール度数18度あります 旨味よりキレが目立ちます 採点少し厳し目で3.5

      (追文)
     開封した日は新酒らしく全体的にツンツンした感じでしたが、2~3日目は丸味を帯びて甘味(旨味)もでてきますので、少し残して(笑)翌日もお楽しみください。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月17日

  • chewiewok

    chewiewok

    3.0

    お米の味がしっかりしていて甘い口当たりだが、後味はすっきり

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月17日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    これもまたスッキリしていて、角がない。1甘に酸味少なく 引きがいいけど、少し洗練され過ぎたかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月15日

  • ツルスペック

    ツルスペック

    4.5

    ファーストアタックすっきり系ですが しっかりしたボディ感があります 呑み飽きない純米酒です。

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年12月10日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    昨日は、
    宗玄の山田錦無濾過生原酒が欲しくて、
    酒屋さんに行ったのだけど。

    今なら、新酒のこっちを勧めるよって
    オススメされたので、
    しぼりたて生原酒を購入(^_^)
    原料米は、五百万石・のと光・餅米。
    精米歩合65%の普通酒です。


    詮を開けると、
    うっすらとセメダインの香り。

    口に含むと、舌先がピリッとするけれど、
    流れ込むのはまったりとした濃厚な甘旨味。
    少し甘めですが、
    宗玄らしくキレが良いので
    スッキリしています。
    ちびちび飲むのが良いと思います。
    この美味しさで一升瓶、税込2,750円!
    コスパはとても良いです♪

    宗玄 しぼりたて 生原酒


    そんな訳で。
    酒屋さんで欲しいものがあり過ぎて。
    どれにしよう?ってかなり悩んで、
    もう一本は金鵄盛典の
    特別純米生原酒をゲット(^_^)
    これも気になってたのです♪


    次来る頃には、
    あれとこれも入って来てるよーって。
    いきつけのお店ができるのは
    なんだか、楽しいな(^_^)


    窓を開けると、一面の紅葉。
    もうすぐ、全部落ちちゃうね。

    2019年12月9日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.5

    うまかった。

    2019年11月30日

  • 紅葉

    紅葉

    4.5

    宗玄 生原酒
    生原酒らしいずっしりした重さと、口に広がる蜂蜜のようなねっとりした甘味がする。
    単体で進む完成された日本酒。
    冬の最初はやはりこの酒だろう。

    2019年11月29日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    宗玄 純米 ひやおろし
    広島県産八反錦100% 55% 17度

    酸に甘味旨味がぐわーっと来て、蒸し米感少し枯れたところからじんわり幸せな甘味苦味。最初がやや押し出し気味かと思ったがしっかりした美味しさ。^_^

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月28日