静岡 / 三和酒造
4.11
レビュー数: 563
近くのスーパーマーケットで発見! 広く大衆に好まれるお酒であってほしい。 静岡は海も山もあっていい所ですね。
2023年8月18日
臥龍梅 純米吟醸 香りはあまりなく、口に含むと力強いのどごしとスッキリ感を感じました。 思いの外辛口です。
特定名称 純米吟醸
2023年8月8日
初臥龍梅 美山錦 純米吟醸 香りがよくて、バランスが良い 最高な食中酒!
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年8月4日
1249
2023年7月31日
1253
2023年7月30日
プレミアムなお酒、香りとコク、お試しください。 和酒フェスに三和酒造さんも出店してるみたいです。 通販サイト6,600円くらいからですが、臥龍梅のパンフ定価は、5,000円なので、問い合わせする価値あり。
臥龍梅の三和酒造が創業から使っていたブランド「鶯宿梅」をリブランディングして復刻。しかも、臥龍梅では一切使ってなかった静岡酵母使用した純米吟醸。定期便で届きました。土用丑の日、うなぎと一緒に頂きました。タレに合う?!(^^)
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
第22回 和酒フェス in 中目黒🍶 夏の暑さを吹き飛ばす!爽やかなお酒を探そう! 夏酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう! #1234
備忘録(2023年7月) GARYUBAI SPARKLING NOUVEAU 【評価】 冷酒 :4.2 ひや(常温):- 燗 :- 色は黄金色で飲んだ感じも日本酒らしさを感じなくてアルコール度数も13でドライなので、まさにシャンパンを飲んでいるよう😊 ただ、調子に乗って飲んだら13度とは言え、少し酔っぱらってしまった😅 夏の暑い日には良いかも👍 ガスが抜けるので開栓日に飲みきり必須。 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、炭酸ガス 精米歩合:60% アルコール分:13度 製造方法:カーボネート/二次発酵ハイブリッド
酒の種類 発泡
2023年7月29日