1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 喜久酔 (きくよい)   ≫  
  5. 7ページ目

喜久酔のクチコミ・評価

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    まず冷やで飲む。味わいはライト。そこそこの旨味、やや強めの酸味、弱めの甘味と苦渋味と五味が揃っていて中々。燗にすると焼きおにぎりのような芳ばしい香りが立ち、味はまろやか、深みが出て旨い。燗映えする酒。徳島市内のミツイ酒店で購入。一升瓶で2200円(税込)。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月9日

  • chocoishi

    chocoishi

    3.5

    大雪
    燗酒の季節

    2022年1月6日

  • ばんだれ

    ばんだれ

    5.0

    お正月に開けたお酒達。喜久酔の純米吟醸松下米。
    静岡の友人に頂きました。
    推奨温度は12度。日本酒度はプラス6.5としっかり系ですが、温度が上がるにつれ穏やかにふっくらとした印象に。
    飲み口後半は良い意味で水みたいにサラッと。
    すいすい飲んじゃいました。とても美味しかったです。

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年1月5日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    喜久酔 特別純米 
    精米60% アルコール15-16度
    香り穏やかですがスッキリきれいに香ります。
    口当たり軽くフルーティで柑橘系をおもわせる甘みと苦味、後味までビターな感じありますがその苦味がオレンジのような印象もあり悪くないです。 #note79

    2021年11月19日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.1

    喜久酔 特別本醸造
     燗酒でいただきました。
     トロッとした柔らかい口当たりから軽目の甘酸味と辛味がバランス良く感じられ、後味も軽く飲み飽きない落ち着いた味わいの酒だと思います。

    2021年11月15日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    ラフなゴトウチシュのススメと言う事で何がラフかってレギュレーションが一番ラフと思いきや一応ちゃんとしてたご当地のお酒を紹介しましょう的イベント。
    詳しくは酒タイマー○んぽこのYuさんが10/9にレビューした初鶯をご参照くださいですー。

    と言う事でみんな大好き静岡酒をラフに紹介しますよー。
    はい、こちらみなさん総じて高評価な喜久醉。
    の中でも安心安定の特別純米ではなくザ・地元流通の普通酒です。
    基本的に静岡県内であればスーパーなんかでも置いてますし酒屋さんにも割と置いている印象です。
    欠点としては一升瓶しか扱いがないのでなかなか持って帰るのが大変と言うところでしょうか。
    間違いない特別純米は4合瓶もあるのでお土産には特純の方がいいかもしれないですね。

    そんなこんなで感想です。
    ・旨いです。
    ・飲みやすい。
    ・アルコール甘い。
    ・辛さもある。
    ・甘辛旨雑のバランスいい。

    うん、静岡酒らしい食中酒です。
    この値段でこの味わいであれば文句なしですね。
    冷酒、常温、燗酒のどれもそつなくこなしますが強いて言えば常温がバランス的にベストと思いました。
    常温放置にも耐えてくれるデキる子。

    静岡県御殿場市は酒のいわせさんを訪問して購入(1,800mL税込1,980円)。

    #ラフなゴトウチシュのススメ
    #フツウシュノススメ

    特定名称 普通酒

    2021年10月11日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.5

    喜久酔 特別純米 ¥1430
    まろやかな甘味と旨味。穏やかな香りが程よい。飲み飽きしない酒、
    キレがピリツとくるのが良い。だらだらとひたすら、飲んでしまう。
    燗にしてもよさそうだ。コスパも抜群。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月26日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    喜久酔 特別純米

    ふくよかで落ち着いた味わいです。食中酒で楽しみたいタイプ。

    特定名称 特別純米

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2021年9月8日

  • shirota

    shirota

    4.5

    喜久酔 特別純米
    食中酒として最高な酒のひとつ。
    要冷蔵とあるが常温でも全然保つのが良い。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    純米大吟醸の松下米は初体験。

    静岡吟醸らしく派手さはなく、
    穏やかな味わいではあります。

    もう少し温度高め(15〜20度が良かったかもしれません。

    2021年8月17日