1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 磯自慢 (いそじまん)   ≫  
  5. 63ページ目

磯自慢のクチコミ・評価

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米吟醸 大井川の恵み
    キレのいい食中吟醸でした。
    米も酵母も静岡産とのこと。
    特に酒米の誉富士は静岡オリジナル、初めて飲みました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月31日

  • あっぴぃ

    あっぴぃ

    4.5

    磯自慢 吟醸 しぼりたて生原酒
    12月出荷のしぼりたてを今ごろ開栓
    けどひねることなくフレッシュさがあります。
    原酒ですが度数高めなのをあまり感じませんでした。
    切れがよくすいすいいけちゃいました。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年7月30日

  • さくら

    さくら

    3.5

    磯自慢 純米吟醸 3.8
    夏酒じゃないのにあっさり
    フルーティーな香りが芳醇でやっぱり梨
    温度が上がるとボケるので4未満
    @音波 千葉

    酒の種類 一回火入れ

    2019年7月27日

  • popoa

    popoa

    3.5

    静岡酵母のわずかに香る吟醸香はメロン。味わいは若干まろやかなバニラクリーム。そして本醸造のキレの良さ。やはり山田錦だけあってまとまりのある美味しいお酒。冷やしてサッバリ飲むのが美味しい飲み方のよう。

    特定名称 本醸造

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2019年7月26日

  • Atsushi

    Atsushi

    3.5

    家呑みでは初の磯自慢。
    ヴィノスやまざきオリジナルの撰抜本醸造。
    辛味がありすっきりとキレは良いのですが、甘みと旨味がほとんど感じられず、キレが良すぎて余韻もほぼなし。
    少し好みではないのかもしれない。
    以前にお店で普通の本醸造を飲んだ時はもっと旨味を感じられた気がするのですが...
    2日目以降の変化に期待です。
    追記: 開栓3日目、旨味と甘味が出てきました。というのと、旨味を感じられなかったのは開栓時にキンキンに冷やし過ぎていたのもあるかもです。ということで3.5にUp。
    もう少し味に奥行きと広がりが欲しいですが、キレ良く爽快です。

    2019年7月25日

  • さくら

    さくら

    4.0

    磯自慢 特別純米 4
    梨感は特別本醸造の方があった
    旨味はこっちの方が強い
    後味の爽やかさはやっぱり梨

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月24日

  • すーさん

    すーさん

    3.5

    磯自慢 特別純米 酒のやまもとオリジナル

    静岡の有名な銘酒、磯自慢の特別純米です。大阪の酒のやまもとさんの限定銘柄ですね。
    磯自慢は久しぶりに飲むので、他との差は分かりません(笑)

    吟醸香は無し。強いて言えば米の香りがします。味に関しても、近年のブームの甘さを強調したような味ではなく、あっさりスッキリ辛口ですね。思いっきり食中酒テイストです。昔ながらの味というか、そんな感じです。仄かに甘さは感じますが、甘旨マニアの私としてはほぼ感じないレベル(笑)酸味のバランスが良く、キレが良いので飲み飽きしません。たまにはこんなのも良いですね。

    アテは鰹、イトヨリ鯛、平アジです。いつもと似たような感じですね(笑)すいません(笑)
    そろそろ変わった盛り付け方とか勉強しないといけないですね

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月22日

  • 坂谷知人

    坂谷知人

    3.5

    磯自慢大吟醸 一滴入魂
    磨き45%の東条山田錦使用。 最初口にした時は特別純米とそこまで大差がなくあれ?と思わされたが2口3口と行くうちにどんどんわかっていく旨味とすっきり感のバランスの良さ。吞めば呑むほどこの品質の高さを実感できます。大吟醸ではあるがアルコール臭が全然感じないよくできた大吟醸という表現がふさわしいと思う。
    軽いテイストなので夏にぴったり!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月22日

  • 福助

    福助

    4.5


    磯自慢 大吟醸28 nobilmente

    磯自慢の中で一番好み。磯自慢らしいスッキリした甘味、旨味をまとまり良く感じ、スパッとした切れ味、まったくアルコール感を感じない仕上がりです。あとから、値段を聞いてビックリ(^^)

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月18日

  • 福助

    福助

    4.0


    磯自慢 大吟醸純米 東条山田錦

    最近よく遭遇する銘柄。個人的には、あまり相性が良くないのですが、周囲の評価は上々(^^)だから、ついつい有れば飲んでしまう!スッキリとした甘味、旨味から後口のスパッとした切れまでらしさ全開。余韻の感じもいつもの磯自慢。いつ飲んでもブレないですね!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月18日