1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 高砂 (たかさご)   ≫  
  5. 2ページ目

高砂のクチコミ・評価

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.0

    高砂 大吟醸 磨50

    正統的な、あるいはクラシカルな味わいが基調。
    その上に、雑味のない美しさと、ふくよかな香り。
    伊豆で飲めるお酒はどんなだろうと、思っていました。
    よいお酒に出会えました。
    駿東・富士宮の高砂。

    伊豆高原の旅館の居室で湯呑み酒。
    贅沢。
    お宿のウェルカム肴と共に。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月22日

  • 酔月

    酔月

    3.8

    高砂 純米吟醸 誉富士

    穏やかなクラシックの香りです。
    ほぼ辛口で若干の酸味があり、甘さはあまり感じずですね。

    という事で燗にしてみました🍶
    すると甘味が出てきて、味わい豊かになりました😀
    ぬる燗くらいが美味しかったです👌

    特定名称 純米吟醸

    原料米 誉富士

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月13日

  • kojityu

    kojityu

    銀明師

    諸星酒場

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2023年12月4日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2023 1106
    ☆☆☆☆

    高砂

    ほんわり ぴりっ すぱっ
    山廃純米辛口
    精米歩合65%
    アルコール18度
    日本酒度+7
    杜氏 小野浩二
    タンクNo. T179

    富士高砂酒造
    静岡県 富士宮市

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    2023年11月7日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日もたくさん飲んじゃった😝
    といってもイベントには行ってませんよ😌
    この三連休も日本酒イベントが多いけど、
    自分は安定の行きつけ角打ちへ🚃

    今日の晩酌酒はコレ⬇️
    高砂 山廃純米辛口
    ほんわり ぴりっ スパッ
    うーむ、そう書いてはあるものの、
    ほんわりは合っている気がする!
    ぴりっ スパッ???
    それよりも山廃の旨味の方が印象的です。
    もう少しぴりっ スパッ なら良かったなぁ😙

    最近、お気に入りの島屋酒店🍶
    実家に帰ったら必ず寄ります😌

    行列が酷くてなかなか食べれなかった、
    神田の本田麺業🍜
    やっと行けました🤣
    最近、流行の多加水麺はやっぱり旨し😋

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年10月8日

  • 酔月

    酔月

    4.0

    裏高砂 純米 旨口 生原酒

    飲んでみますと濃厚な甘酸の味わいですが、どちらかというと酸味が強めです😃
    そのままでも良かったですが、ロックにしてちょうどよく、美味しく頂きました🤗

    現地の酒蔵さんに伺った方に買ってきて頂きました。
    ありがたい事です🙇

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年8月29日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「蒼い時」
    静岡・富士高砂酒造・高砂・純米酒・五百万石他・精米歩合60%・富士山伏流水仕込・特約店限定蔵元直汲酒・タンクNo.T168・番外・無濾過・生原酒・17度
    ▼富士高砂酒造の純米酒。直汲み限定品らしく普通のとはラベルがちょっと違う。ラベルには今年も米の旨味が良くでました 小野、と杜氏の自信の弁とその上には「するっ ふわっ ス〜」という吹き出しシール
    ---
    ▽口に含むと含み香は微かに青リンゴ系もあるか。瑞々しくふわっと濃厚。果物を齧ってるかのような爽やかさ
    ▽しっかり味があるけど軽い。17度あるけどアルコール感は抑えられ柔らかくてするっと入る。苦味は全編を通じて薄っすらとじんわりレベルであって余韻と言うまでは後を引かない
    ▽若々しいけれど飛び跳ねるような若さではなく、やや成熟して円やかで、しかし蒼さもやや残してるような妙齢の若さ感に心を掴まれる
    ===
    2日後 口切り時には無かったアルコール刺激を感じるように。アルコールが立ってきたのか、それを覆い隠していた何かが飛んだのか

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月15日

  • 鳥咲

    鳥咲

    3.0

    霊峰富士山伏流水仕込
    米、水、人に想いをのせて

    特定名称 特別純米

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2023年6月18日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.0

    高砂 山廃純米辛口 ¥1300
    辛味酸味を強く感じますねー。
    最近は、こういうのが好きです。
    チビチビ呑むやつ。コスパ良いし。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年6月3日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    高砂 山廃純米辛口
    たまに掘り出し物がある近所のディスカウント酒屋さんを覗くと、IWC受賞のタグがかかったこれを発見したんで連れて帰りました。お目出度い銘柄ですしね。
    すっきした薫りかなと思って口に含むと、お屠蘇の様な漢方っぽい含み香で、あれれ? 辛口とあるけれど、甘く感じるし…と思いつつ毎日少しづつ飲むと、漢方っぽさも薄らいで円やかになってきたかと思いきや、苦味酸味の奥の辛味と甘味の面白いお酒になってきました。調べてみると、IWC2022年の純米酒部門ゴールドトロフィー受賞酒でした。ラベルには「霊峰富士山伏流水仕込」とあります。食中酒として楽しめました。
    720ml 1,529円(税込)
    精米歩合65%、アルコール分15度
    ディスカウント酒店re-laxにて購入

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月29日