白隠正宗のクチコミ・評価

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    白隠正宗 令和二年試験醸造①。力の一号。誉富士の後継品種となる酒米の試験醸造を使用した限定酒。異なる酒米で醸された①と②をセット販売されていたので、歓喜して購入。常温で呑む。定番酒と比較して、開けたてから甘みと旨味が表に出ていながら、ボディの厚さも感じる。白隠正宗らしい切れ味も健在で、定番酒よりも甘みや脂が強い酒でもいけるなと思う反面、甘み勝ちでだらだら呑むなら定番酒の方がよい。冷酒や燗での評価もしてみたいので、今度は1升瓶で試したい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月22日

  • 後藤 隆

    後藤 隆

    3.0

    意見が分かれる通な味。これだけ飲んだら味気ないというか、少し物足りなく感じる。しかし食べ物と一緒に口に含んだら、全く違う景色になります。特に濃い味付けのものと一緒に飲んだら、水のようです。日本酒は面白い

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年12月14日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.3

    白隠正宗 辛口純米
     かなり冷やした状態でいただきました。
     香り控えめ、薄らとした甘旨味はありますが、すっきりした飲み口と後味のきれがよい辛口の食中酒の印象。
     恐らく、燗、または常温の方が円みが増幅し、より美味しくいただけるような気がします。

    2021年12月5日

  • shanks

    shanks

    3.5

    静岡県沼津市 高嶋酒造
    純米吟醸 白隠正宗 
    原料米 山田錦
    精米歩合 50%
    使用酵母 静岡酵母 NEW-5
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    アルコール度数 16度
    仕込み水 

    香りは控えめ。
    口に含むとまろやかな感じがします。
    透明感のある辛口でバランスの良い味わい。
    酸味もあります。
    フィニッシュも辛さが残るのみ終わりです。

    次回は沼津自慢の鯵の干物と一緒に!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月20日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    おカンで美味しいと聞いて京都の伊勢丹で購入!
    冷やで試しに飲んで見たところ、
    あっさり、切れ味良しという感じ。
    ひとまず40℃くらいから温めてトライ。
    冷やとは違いふっくらした味わいが広がる。
    でもとてもまろやかで優しい味。
    食べ物の邪魔をせず、
    いくらでも飲めそうなそんな酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月16日

  • たけ

    たけ

    3.5

    白隠正宗 純米吟醸
    お米は山田錦を使っています。
    心地良い酸味が特徴的な食中酒といった
    ところでしょうか!
    どんな食事でも合いそう!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月14日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    白隠正宗 秋あがり 生酛純米酒

    酸味と穀物やナッツの様な乾燥した香り。
    味わいはキレイな飲み口から、酸味の効いた落ち着いた味わいと独特の後味。

    燗にすると割とガッシリ目だけど、主張し過ぎない旨味とビシッと〆る酸味が良い味わい。
    どちらもバランスよく飲めて良いお酒だけど、真価は温めてこそかな。

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    酒の種類 生もと

    2021年10月12日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    白隠正宗 誉富士純米生原酒 富士山の日朝搾り(限定品)
    2月23日(ふ・じ・さん)「富士山の日」にちなみ、2月23日に搾りから瓶詰め、発送までを行い、その日の内に搾りたての白隠正宗を味わことができます。
    運良く富士山の日に味わうことができました。とても美味しくて計三合飲みました。
    2019年2月23日、静岡県伊豆ひとり旅。
    静岡県下田市のビジネスホテルに隣接した下田料理店にて伊豆名物の金目鯛煮付け、金目鯛コロッケ、金目鯛寿司、アシタバ天ぷらなどと味わいました。
    見事な河津桜に感動しました。

    特定名称 純米

    原料米 静岡県産誉富士

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年10月8日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    EXPLORE SDJ @HIZ 夏 ALC15% 60%
    2021年7月 夏酒と和食を堪能したなぁ♪

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月20日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    白隠正宗 中伊豆産山田錦
    実は今日は3日目
    初日はあんまり良さがわからなかった(舌の調子のせいかも)

    香りは静岡らしいバナナ系からちょっと柑橘
    トロピカル感もある
    含むと結構柔らかいのも静岡らしい
    蜜っぽい甘味もちょっとありつつ、基本線のさっぱり感は健在
    ラストにかけてアル感がきっちり効いてきて心地よし

    面白いバランス感覚

    2021年7月17日