白隠正宗のクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    12345 4.0

    早速頂かせて頂きます( *´艸`)


    本日のうてんきものさんから、お酒が届いたので、まずはお礼の連絡を!

    その際に…

    冷蔵庫もパンパンですから火入れで🤣
    沼津近くの知らない酒屋さんへ飛び込み❗️🤣
    急いで呑まなくてもいいですよ❗️
    火入れですから🤣笑笑
    ゆっくりゆっくり❣️🤤

    こんなん言われたら反対にソッコーで呑みたくなってしまう電車((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    静岡のお酒は大好きなのですが…
    辛口で評判の、こちらは今まで敬遠してましてf(^_^;

    たぶん自分では買わない1本だから送って下さったのかな?
    そして!
    中伊豆産山田錦が気になり呑みたくなってしまいました( ≧∀≦)ノ


    と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b

    静岡県沼津市の高嶋酒造さんのお酒

    白隠正宗 中伊豆産山田錦純米酒です♪

    まぁ多分?絶対に辛口だろうなぁ(((*≧艸≦)ププッ
    ののさんは呑んだんかしら(´・ω・`)?


    それでは開栓しちゃいましょう(^_^)v

    栓を開けると無臭だ(@ ̄□ ̄@;)!!

    このシーン…
    と言う感じが口に含んだらカッ!っと襲ってくるんかなヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!


    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとブドウの香り( ´゚д゚`)エー
    ファ~っと香りが広がるも次の瞬間にカッ!カッ!カッ!
    やっぱり(((*≧艸≦)ププッ

    ですが想像よりは(o^-')b !
    それより!
    舌で転がすと、お米の甘さを感じます(*^^*)

    欲を言えば、これに旨味があればなぁ…


    お次はヌクいの(^_-)

    たぶん?
    飛び切り燗が良いかな(´・ω・`)?
    って勝手な思い込みでチンチンに!

    口に含むと苦味から( ´゚д゚`)アチャー
    しかし!
    含み香はヘビー級(^_^)v

    辛味も落ち着き、軽い甘味と軽い酸味(艸ε≦●)♪

    旨味は?
    舌に残ってるんです(o^-')b !
    巻いたり動かしたりすると(*^▽^)/★*☆♪

    赤提灯での味わいかしら( *´艸`)
    焼き鳥アテにやりたかったなぁρ(тωт`) イジイジ


    初の白隠正宗さん…
    いつも行く一石屋さんで見かけますし、今年の富士山の日(2月23日)に、富士山の日朝搾りを買おうかな?
    思ったのですが、辛口と聞いて断念(T0T)

    のうてんきものさんが送って下さらなかったら、マジ呑まなかった1本ですが…
    これでしたら来年はチャレンジしてみようかな?
    って、気になりました(*^^*)


    普段、頂かないお酒を頂くって良い機会ですよね( *´艸`)

    ちょっと奈良のたぶん無理なんぢゃね?
    って、お酒もありますが(((*≧艸≦)ププッ

    あの人は、反対に私の無理なんぢゃね?
    って、お酒をいつ開けてくれるんかしら((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    今宵は!
    生酒が渋滞してる我が家で、火入れのお酒を開けてしまいましたがf(^_^;
    嬉しかったんですよ( *´艸`)

    ありがとうございましたm(_ _)m

    しかし、ちょっぴり私には辛かった(*´σー`)エヘヘ

    2022年6月20日

  • たけ

    たけ

    12345 3.5

    白隠正宗 冴え返る夜 速醸・生酛ブレンド
    お米は誉富士を使っています。

    白隠正宗の辛口は好みなんですが。。。
    まぁ、これはねぇ、ちょっと苦いのよ😩
    分類は辛口だと思います。
    この苦味、もう少し抑えてくれれば。。。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年4月16日

  • an

    an

    12345 4.0

    白隠正宗 富士山の日朝搾り
    2022.02

    特定名称 純米

    原料米 誉富士

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年3月5日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    12345 4.0

    白隠正宗 富士山の日朝絞り
    サケラバの持ち寄り会にて
    2月23日の朝に絞ったお酒だそうで
    フレッシュな飲み口で美味い

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月27日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    12345 5.0

    純米おりがらみ生原酒

    富士山の日(2月23日)の朝搾った
    究極のしぼりたて( ゚∀゚)ウヒョー!!
    数時間前にしぼったお酒を呑めるのは幸せです

    2022年2月23日

  • たいき

    たいき

    12345 4.0

    白隠正宗 試験栽培米 純米

    すっきり、それでいて旨口

    スペック
    原料米:誉富士の後継品種

    高嶋酒造㍿(静岡県沼津市原354-1)JR東海道線原駅
    http://www.hakuinmasamune.com/gaiyo/index.html

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月19日

  • 不沈艦

    不沈艦

    12345 4.0

    白隠正宗 誉富士純米生原酒
     穏やかな香り。全体的に落ち着いて滑らかな印象の酒で、柔らかい米の旨味と軽目の辛酸味ですっきりとしたきれ。食事をしながらゆっくり飲みたい酒でした。

    2022年1月28日

  • カノン

    カノン

    12345 4.0

    純米吟醸。
    コロナ仕様。
    スッキリした辛口でアルコール感も強め、辛めのあてにぴったり。
    インパクトに欠けるがこれはこれでいい酒。

    2022年1月21日

  • エミテカ

    エミテカ

    12345 3.5

    気になる「○○正宗」を飲んでみました。
    色んなクセがバランス良く調和されていて美味しいです。
    まろ味を感じる酒…とでも言いましょうか。
    とても飲みやすいですね。

    長野市の酒店で購入

    2022年1月18日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    12345 4.0

    今日は先月に名古屋に赴いた際に購入した試験醸造の2本を飲み比べ。

    白隠正宗 令和2年試験醸造②

    誉富士に変わる酒米を試験醸造したお酒その2

    酸は感じつつも香りは大人しめ。
    スッとした口当たりに鋭くもまろやかに膨らむ味わい、酸味と苦味がビシッと締める。
    燗にすると…
    少し軽めの飲み口から広がる優しい旨味にホッとするやや辛口な後味。

    それぞれ比べると
    ①はキリッとしたスッキリ目の鋭い味わい。
    ②ドライな感じはありつつも、どこか優しさも感じる旨味。

    どちらかを選べというなら、戦国時代の後継者選びみたいでかなり難解で、安定の②、鋭くシャープで攻めた①とどちらも選べない。

    2022年1月17日