白川郷のクチコミ・評価

  • No name

    4.0

    にごり×上澄み×ささにごり
    にごり酒に味をしめた私は王道の白川郷へ(笑)
    にごり・・・どろどろ、でも案外イケる。
    上澄み・・・甘口、コクあり。
    ささにごり・・・なめらかでキレあり。
    総じて美味しく頂きました。

    2021年2月6日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    白川郷 純米にごり酒 出来たて生

    普段飲まない感じの物を。という事でスーパーで購入。
    ドボドボとグラスに注いで、ではいただきます。
    米の甘味がいいね〜。微炭酸感もある。適度な酸味もあって飲みやすいです。
    アルコールの入った甘酒ですね。
    子供の頃は冬になるとよく甘酒を飲んでたけど、もう何年も飲んでないなぁ。

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2021年1月30日

  • arousal

    arousal

    4.0

    「深夜にこっそりシリーズ」
       produced by su-san

    誰も見ていない深夜に
       こっそりとsake time

    A moment of healing
       癒しのひととき

    白川郷
       おりがらみ純米

    2020年12月12日

  • arousal

    arousal

    4.0

    私が日本酒を始めた頃の入り口が
    どろどろの白川郷の純米にごりだった

    これはさらさらなおりがらみ純米
    美味しそう

    「故郷の味」
    そんな雰囲気

    生まれも育ちも北海道ですけど…囧

    週末にでも頂こう


     岐阜県 三輪酒造
        おりがらみ純米 白川郷

    2020年12月6日

  • arousal

    arousal

    4.0

    夏のある日
    こんな日もあった

    にごり酒のスパークリングガラナ割り
    そして
    厚切りハムカツ玉子サンド
    エビカツサンド

    楽しかった夏のおもひで
          白川郷 純米にごり

    2020年10月26日

  • hide

    hide

    3.5

    白川郷 純米にごり酒の飲み比べ

    「出来たて生」はかすかな微発砲が残り、すっきり甘い!
    一方の通常の「にごり酒」は非常に濃いにごり酒で米の味わいを残しており、まったり甘い印象!

    ①「出来たて生」
    アルコール度数14~15
    日本酒度 -25(甘口)
    アミノ酸度 1.8
    酸度 2.0
    原材料米(国産)
    米麹(国産米)
    使用米あけぼの他
    (精米歩合70%)

    ②純米にごり酒 
    アルコール度数14~15
    日本酒度-25(甘口)
    アミノ酸度1.8
    酸度2.0
    原材料米(国産)
    米麹(国産米)
    使用米あけぼの他
    (精米歩合70%)

    特定名称 純米

    原料米 あけぼの他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年9月13日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    白川郷 にごり酒
    ドロっと、旨味が。
    最高です。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2020年8月16日

  • hide

    hide

    4.0

    出来たての濁り酒を生で瓶詰めして、0℃で低温貯蔵、そのまま低温管理で店頭に並ぶとの触れ込みで購入。
    その触れ込み通り、通常の白川郷とは異なり、非常にフレッシュで微発泡を感じます。
    それでも白川郷なのでフレッシュ&ピリピリ感がある中、どっしりとした濃厚な味わいは一本芯が通った主張をしています。
    アルコール度 14-15度
    日本酒度 -25
    アミノ酸度 1.8
    酸度 2.0
    原料材 米(国産米)、米麹(国産米)
    使用米 あけぼの他
    精米歩合 70%

    原料米 あけぼの他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年7月2日

  • hide

    hide

    4.5

    これは昔の1級清酒であれば2倍の酒造米を使った純米にごり酒。
    醪の状態で出荷しているので、もの凄く濃く米の旨味がシッカリ味わえる逸品。
    自分の記録では2008年(平成20)6月から年に数回~10数回で登場する、大好きな吟醸酒とは別カテゴリーの超定番酒。

    今回、4月充填のフレッシュボトルが入ったのでレビューします。

    味わい…どぶろくを彷彿させる濃く甘くシッカリした味わい。
    しかも純米酒ならではで米の味を毎回感じる事ができる自分的定番酒。

    アルコール度 14-15度
    日本酒度 -25
    アミノ酸 1.8
    酸度 2.0
    米、米麹 国産米
    酒米 あけぼの 他
    精米歩合 70%

    特定名称 純米

    原料米 あけぼの 他

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年5月23日

  • nn

    nn

    4.0

    濃さに驚いた。
    予想外だけどハマる。
    行ってみたくなるな。

    特定名称 純米

    原料米 あけぼの

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月23日