白川郷のクチコミ・評価

  • calm

    calm

    3.5

    白川郷 純米吟醸 ささにごり酒

    最近なぜかにごりを呑むことが増えた私。

    サンマと豚タンスモークと手巻き寿司大食いで
    免疫力UP!
    強い体作りNight!

    ささにごり
    何かこう…何ていいましょうか…
    何かひとつだけでもいいから、何かインパクトが欲しいなぁって気分になります。
    そんなお酒だからこそ、食事の邪魔をしないと言えばそうなのかもしませんが…

    決して悪いお酒じゃありません。
    美味しいんです。
    ただ、私の味覚がわがままなだけ(笑)

    まだまだ酒のなんたるかをわかってない私。

    あぁ、腹一杯。あ、太った…

    また明日
    トレーニング強度UP!
    強い体作りEVERY DAY!

    皆さん、体を鍛えましょう!
    体を鍛えて元気になりましょう!
    元気があれば何でも出来る!

    2020年3月2日

  • ひかがみ

    ひかがみ

    5.0

    白川郷、どぶろくです。
    かなり好きなお酒です。
    見た目の通り濁りで、米の甘味がよく出ています。
    食べるように呑めるのが濁りの良いところですね!
    冷蔵庫で冷やしてる間に分離した上澄みもまた美味しいです。

    濁りとかどぶろく好きなんで、
    もしオススメの濁り等あれば教えてください!

    特定名称 純米

    原料米 あけぼの 他

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2019年11月30日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    白川郷のおりがらみ純米

    精米60% アルコール15%
    以前飲んだ白川郷よりもやや甘い濁りですかな。

    特定名称 純米吟醸

    2019年11月16日

  • pear

    pear

    4.0

    麹の香りが強く、微かに発砲してとても美味しかったです。

    2019年7月20日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    3.5

    純米のにごり酒です。
    にごりにしてはやや辛口な印象です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月24日

  • G-棟梁

    G-棟梁

    3.5

    スパークリングの代わりに開栓‼️

    【白川郷 泡にごり酒】純米炭酸

    いや〜、面白いお酒です。
    スパークリング・ワインの様でもあり、日本酒の様でもありww
    ガス感強めで苦味は殆どありません。甘さと酸味がブァ〜と拡がります(*´∀`*)
    やるなぁ、三輪酒造ww(ΦωΦ)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月25日

  • G-棟梁

    G-棟梁

    3.5

    純米吟醸【白川郷 ささにごり】三輪酒造

    ネットで旨いと評判の、地元のお酒です。
    濁り酒ですが、発泡感はありません。
    上立香もそんなに無かったのですが、口に含むとほんのりと酸味と甘味が。ヨーグルトっぽいですね。【三芳菊】程ではありませんがww
    300mlだったので、あっという間に完飲(*´▽`*

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月18日

  • ワン太郎

    ワン太郎

    3.0

    白川郷は飲むと言うより噛みながら飲みます。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2018年11月22日

  • 白樺太郎

    白樺太郎

    3.5

    濃い‼️
    久しぶりに飲みたくなって購入したが先のコメント…
    超甘口。
    あまりにくどいので細かく砕いた氷でロックがオススメ‼️常温ではのめないね
    おいらが知る中で一番濃いのは
    飛騨のどぶ
    なか…
    奴は濃いーぜ‼️

    2018年10月1日

  • ごん

    ごん

    3.5

    ささにごり。製造から半年たってるからだろう。スーパーで見切り処分されていた。
    赤札を貼られしょんぼりしてるように見えたので購入。
    にごり酒の方は以前飲んだことがある。日本一濃いのではないかと思うほどで、日本酒度も-25と極甘口だったが、こちらは±0。非常にライトなにごり酒である。
    のどを通る時の香ばしさはなんだろう?にごり酒を飲んだ時は感じなかった。燻製のような風味。五百万石の味だろうか。
    日がたつにつれ、香ばしさが消えていく。夢のように儚い酒である。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月22日