岐阜 / 三千盛
3.71
レビュー数: 270
今宵、豚しゃぶと共に。 純米同様、ピリっと辛口スッキリですが、こちらのほうが若干、酸味も風味も若干強いかな? 美味しいです^_^
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
テイスト 甘辛:辛い+1
2019年2月10日
久々に辛口の日本酒が飲みたくなったので購入 口に含むと日本酒らしいお米の香りが口一杯に広がります。一口目は少し甘いかなという印象でしたが、飲み進めていくうちにシャープな切れ味が顔を覗かせてきます。 癖が少なく食中酒に飲んでも料理の味と喧嘩しない酒だと思います。 ただ、開栓初日なのでやや淡白過ぎる印象も受けました。これからの味の変化が楽しみです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年1月13日
最初にピリっと辛い味が口を刺激した後、ふっと風味が消える感じ。さっぱりしていて、大好きな味です。
酒の種類 無濾過
2019年1月1日
三千盛 朋醸
2018年12月24日
濃醇ウマウマ、さすがにごり♪(´ε` ) 後味スッキリで盃が進みます。
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2018年12月10日
三千盛 普通酒 2.8 香りは綿飴とか米系 柔らかなテクスチャーで甘さより米っぽさを感じる 余韻はアルコールの刺激ぐ長く残って旨味はほとんどない 典型的な淡麗型超辛口 11月テイスティング
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2018年12月6日
三千盛 純米大吟醸 しぼりたて生酒 牛久市の松倉屋で購入。フルーティな香りと、日本酒度+12らしいキレキレな感じが楽しめます。 しかし、三千盛のラベルも派手になりましたね。
酒の種類 生酒
2018年12月2日
三千盛 純米大吟しぼりたて。 しぼりたてで華やかにつつまれた 爽やかな味わいが楽しめる酒。〆さばとの相性も抜群でした。
三千盛【超辛口純米大吟醸】 超辛口とついていますが、そこは大吟醸。適度なフルーティーさと酸味を併せ持った切れ味イイお酒です。 確かにどんな料理にも合いますねぇ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月29日
三千盛 悠醸。 シャープな後味のキレが抜群。 さわやかな心地よい香り ふくらみを持った旨みが最高。
2018年9月22日