1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 三千盛 (みちさかり)   ≫  
  5. 15ページ目

三千盛のクチコミ・評価

  • hiko99n

    hiko99n

    2.5

    この小料理屋のお母さんのセンスは最高だな。三千盛 特有の舌先から来るツンツン系の酸味です。ちょっと荒々しい印象の呑み口で、乾杯酒なのかもしれません。でも、いかしたラベルで楽しくなるね。辛味噌の肉鍋。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年1月20日

  • calm

    calm

    4.0

    三千盛 cheers 純米大吟醸生酒 超からくち

    熟した苺のような甘酸っぱい香り。
    口に含むと、甘さは遠くにうっすら感じますが、基本ドライな味わい。
    口いっぱいに広がる爽やかな酸が「どんなお料理にも合っちゃうぜ感」をエネルギッシュに意気盛んに主張しまくってきます。
    結果、何でも食べちゃうから太っちゃう(笑)
    タスケテ…

    日本酒度+12で「超からくち」とラベルに記載されてるけど、言うほどからくちには感じなかったです。
    爽やかな酸が広がるフルーティでオシャレな、決して料理の邪魔をしない美味しい食中酒でした。
    水みたいにスイスイ入っていくので、ちょい注意です。

    「ピザ(マルゲリータ)」
    「エビ」
    「チーズケーキ」
    超美味しく頂きました。

    超贅沢に見えますが、週末の一日、二日だけ。
    普段は超質素に慎ましやかに生きてます(笑)

    三千盛
    超からくち
    美味しかったです。

    最後までお読み頂き
    ありがとうございました!
    感謝!

    2020年1月11日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    3.5

    二人の娘に呑んでもらったら、甘いと辛いと真逆の感想でした。辛口と表記しても人の味覚は曖昧だし、曖昧だから酒や料理が楽しくなる。私は、水みたいで何にでもあうのかなって思います。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年1月2日

  • のんべだらりん

    のんべだらりん

    3.0

    30年以上前に、大好きだったけど無くなってしまったおり酒。帰省した際に似たものがあったと相方が購入。
    詰めてから日がたっているし、思い出には 及ばないがぼちぼち

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月1日

  • HAMT

    HAMT

    3.5

    酸味が強め。まだ魚としか合わしてないが、お肉いいかも
    バシッと辛口

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年12月21日

  • りゅう

    りゅう

    4.0

    超ドライ、爽やかというよりサッパリ、ザ夏酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年10月2日

  • ゆー

    ゆー

    3.0

    辛口!!って感じ。ごつい感じ!
    私好みではないが、塩辛とか癖のあるおつまみがあれば合いそう

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2019年9月13日

  • のっち

    のっち

    3.0

    純米大吟醸
    かなりドライ。甘さは感じられなかった。

    2019年9月9日

  • ごん

    ごん

    5.0

    秋限定の「秋出し 純米大吟醸」。いわゆる「ひやおろし」。
    三千盛は辛口で有名だが、どうも自分は妙な甘さを感じるので好きではなかった。
    しかしこれは旨い!日本酒度+12の大辛口のはずが、やはり自分には「やや甘」ぐらいに感じてしまうのだが、これはひやおろしのせいか非常にフルーティ。
    1日たってもフルーティさは変わらず。軽快な酒なので、落ち込んでいるときに飲めば楽しくなると思う。やっと相性のいい三千盛に会えた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年9月8日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    ドライなテイスト。
    好みではないかな。

    2019年5月27日