小左衛門のクチコミ・評価

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    小左衛門 初のしぼり 純米吟醸生 出羽燦々

    小左衛門 初のしぼり」は瑞々しさのある香り優しい甘味と
    綺麗な酸が広がる上品で柔らかな味わいです。
    山形県産の出羽燦々を原料米に使用して醸された小左衛門の新酒第一弾です。
    【蔵元推奨 相性の良い料理】
    からすみ、白身魚の鍋
    刺し盛り
    オリーブオイルを使った料理

    アテは豚肉の焼き肉のタレ漬け焼き。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月23日

  • NO.7

    NO.7

    4.6

    初のしぼり 生酒
    初めて頂きましたが、香りもフルーティで好みの味 旨い。

    2024年11月21日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.0

    酒屋の奥さん?のおすすめ
    以前、はたらいていたそう
    酸っぱさあるけどツンとこない
    クラシックのようでクラシックではない
    不思議な感じ
    これで日本酒度−5?

    原料米 ひだほまれ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月19日

  • たけ

    たけ

    4.0

    小左衛門 鳥ラベル
    お米は美山錦を使っています。
    スペックは純米吟醸だと思います。
    以前、寿司ラベルは頂きましたが、
    今度は鳥という事でね。

    焼鳥専用酒🍶
    小左衛門の中では酸味が強めのような?
    この酸味で焼鳥の脂をスッキリと流す?
    自分の好きな小左衛門の甘旨ジューシーな
    タイプとはちょっぴり違うけど、
    系統は一緒じゃないかと!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月10日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.0

    開栓から4日目頃からプラスチック感的な雑味がとれて好みの感じ。
    今回3度目だけど、3年前の初回が一番美味しく感じました。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月18日

  • oaosake

    oaosake

    4.0


    產區:

    日本清酒 Japan, 岐阜縣

    酒造:

    中島釀造株式會社(小左衛門清酒)

    米種:

    美山錦

    酒精濃度:

    16.5%

    適飲溫度:

    10~30 °C

    醒酒時間:

    即開即飲

    直汲生酒的微碳酸口感
    帶有淡雅的杏桃與蘋果香氣
    小左衛門以人力全手工的方式裝瓶!

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月8日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    大阪出張でいい立ち飲み屋さんでいただきました。旨口といった感じの味わいです。刺身三種盛りに合います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月30日

  • 岡やん

    岡やん

    4.2

    小左衛門 ひやおろし 純米吟醸
    ようやく涼しくなってきたので
    ひやおろしでも飲もうかと思って近所の酒屋で買ってきた

    甘味は結構あり
    後は辛味か
    スッキリした味わい
    熟れたパイナップルみたいな感じか
    ひやおろしらしく
    落ち着いている

    2024年9月30日

  • HAMT

    HAMT

    4.0

    ひやおろし純米吟醸
    香り華やかでライトな印象が強いです
    常温で甘みましまし

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年9月29日

  • sid

    sid

    3.5


    初めましての小左衛門 ひやおろし🍶

    仄かな甘味から、いつの間にか優しく無くなってる。ライトに呑める食中酒👍

    2024年9月29日