1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 津島屋 (つしまや)   ≫  
  5. 12ページ目

津島屋のクチコミ・評価

  • 金太

    金太

    4.0

    夏酒らしくすっきりした味

    先の くどき上手 酒未来と比べると、家内の好みは くどき上手らしい。すっきりした酸味が好きな私はこちらの方が好み。

    甘シュワな、夏にぴったりな味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月16日

  • 季札

    季札

    4.0

    東北の大都市の居酒屋さんでは十四代より高いお値段で提供されていました。
    こちらではそれほどのレア酒ではありませんが、とてもスッキリとした飲み口で、飲み過ぎそうです。美味しいです。
    ただ、オンリーワン感はないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月16日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    純米吟醸 信州産美山錦
    うすにごり 夏霞
    フル〜ティ〜な香りですね〜♬
    チリチリでお米の旨味がまろやか〜(*´◒`*)
    コレおいしいッ!!
    ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ⭐️4.5です。

    2021年5月16日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    美山錦55%精米 純米吟醸
    無濾過生原酒。

    まあっ、美味しいですね。

    白桃を思わせる爽やかな上立ち、
    お米が混ざり柔らかくなる含み、
    食事を邪魔しない程度の強さで、
    飲み気を誘う良い香り。

    瑞々しい口当たりから、軽い
    上白糖のような甘味と、また丁度
    良いボディ感の旨み、含んだ時だけ
    (ぶくぶくした時)苦味を感じます。

    食を美味しくしつつ、自分も輝くお酒。

    酒の造り手の滾る情熱(裏ラベルより)
    しっかり伝わりました。
    美味しかったです。

    2021年5月5日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    津島屋 外伝 純米吟醸 prototype S BLACK LABEL 生酒 山恵錦 1650円
    試験的に作られた黒・白ラベルの黒の方。山恵錦✕8号酵母とのこと。米フルーティな感じで香り高く、酸と旨味強め、甘みと苦味がそこそこ。後味はスッとキレる。普段の津島屋のイメージからするとちょいパンチ強めで、これもアリじゃないかと。旨し。油ものと合いそう。
    なお、白い方は津島屋のいつもの18号酵母だそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月4日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    不思議なお酒
    開栓時蓋が飛びました。
    低アルで柑橘系の香りがして白ワインの様。
    なんとなく光栄菊の黄昏orangeぽくもない。
    好みが別れるところ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年4月30日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    純米吟醸 廣島産八反錦
    Tropical

    イベント期間中ですが…
    スンマソンf^_^;
    家に辛いのが無かった…

    Tropicalを謳うだけありますね〜!
    香りがフル〜ティ〜甘旨ジュ〜スィ〜系〜!!
    肴はお菓子…いや、スイ〜ツが良いのかな(*´◒`*)
    ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ⭐️4.4です。

    2021年4月29日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    手巻き寿司パーティー2本目

    四十五才の春 津島屋 純米大吟醸 生原酒

    毎年この時期に発売されるモノ。
    去年は四十四歳、笑。

    初めて呑みましたが結構しっかりとした感じ。
    ここまでしか覚えてなーい。
    丁度チビちゃんの巻いてくれたお手製手巻き寿司に釘付けだったもんで!
    「じじ、次は何を巻き巻きするー」
    なんて言われてだから(*´∇`*)
    『マグロの赤身と中トロお願いします!」
    「おいちい〜?」
    無敵の旨さっす❤️

    明日は仕事なんで食材の買い出し。
    トマト屋さんも完熟トマトを売り始めましたよ♪
    ミニストップで甘いものを。
    こないだはグルクルチョコバナナだったから、今日はグルクルいちご杏仁。
    美味しい‼️笑

    オイラは45歳の時、何してたかなぁ…だけど、若い皆さんは45歳の時は何してるかなぁ…って。
    現在進行形と過去形、笑。

    戻って、45歳の頃は❗️
    危なかったなぁ‼️
    今にしあわせ❤️
    つづく…

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月17日

  • nob

    nob

    4.5

    津島屋外伝 四十五才の春 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml

    ここ数年、誕生日に飲むお酒。
    今年も一緒に迎えることができました。

    甘くキレイな東洋美人系(十四代系?)のお酒。
    美味しい。

    そしてまた来年が楽しみ。

    税込 2,145 円

    2021年4月7日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    津島屋外伝 純米大吟醸 生原酒、
    四十五才の春。

    28歳で杜氏になった酒向さん、自分の
    お酒として作り続けているこの一本。

    今年は少し香りが強めに感じます。
    メロンと林檎の上立ち香、含むと
    白桃の香りが抜けて行きます。

    香りに反し、口当たりが良い分
    ごくっと飲み込んだ後からくる旨みに
    広がりを大変感じます。

    四十四才より歳を取りましたが、贅肉
    落とし身軽になった四十五才。
    それでもコクある美味しいお酒です。

    開栓後、少し寝ると良く育ちますよ。

    2021年3月27日