岐阜 / 御代桜醸造
3.92
レビュー数: 336
津島屋外伝 純米酒 契約栽培米山田錦 滓がらみ無濾過生原酒
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年8月15日
津島屋 外伝 純米酒 契約栽培山田錦 滓がらみ無濾過生原酒 こちらの方が吟風よりも酸味が強く飲み応えあり。 先日、家飲みした純米吟醸の雄町に近い感じも。
2022年8月11日
また、暑くなってきましたね🥵 夕方から角打ち行こうかな🧐 でも暑すぎてヘトヘト、喫茶店で一休み😅 という事は。。。もちろんレビューです。 津島屋 外伝 純米酒 北海道産吟風 南の風 度数11度なので軽く入っちゃいますね。 まるで白ワインの様な味わい。 活性にごりですが、ガスも程よく強過ぎず、 バランスは良いですね。 ただ、薬みたいな味がする! 気のせいか。。。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
今日も仕事でした😅 自分もBBQでA5ランクの肉でも焼いて、 旨いお酒が飲みたいですよ、羨ましい🤣 そんなこんなで今日の晩酌はコレ⬇️ 津島屋 純米大吟醸 生 備前雄町 甘過ぎず辛過ぎず好バランスですよ。 雄町の綺麗な旨味、なかなかの旨さ😋 三枚目の画像は近所の酒屋 数ヶ月前に潰れてしまいました😭 実は一度も入った事はないんですが、 神聖の看板だけが、めっちゃ気になるぅ〜🤣 本当に神聖の取り扱いはあったのだろうか?🧐 以前、営業中に外から覗いてみたら、 松竹梅と大関しか見えなかったけど😅
2022年7月31日
津島屋外伝 純米生酒 20220716
2022年7月18日
続けて重めなものをチョイス 津島屋の純米大吟醸の雄町 濃いモノに合いますね。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2022年7月16日
津島屋外伝 四十六才の春 純米大吟醸 山田錦
2022年7月6日
備忘録として 津島屋 純米吟醸 生酒 濃厚でスモーキーな香り。根本的に木桶仕込みではないと思うが、射美のバレルに似てるかな? 濃厚な香りの中に甘さもしっかりあり、けど酸味もよくスパっと切れる。 けど、そこまで好みでは無いかな。かなり特徴的なお酒。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年6月30日
津島屋外伝 純米酒 山田錦 滓がらみ無濾過生原酒 精米歩合:60% アルコール度:16度 檻を混ぜずに上澄みだけをそっと注ぐと フレッシュな酸味に濃厚な甘味が押し寄せてきます。 オリが混ざると酸味と苦味が増して さらに濃厚になります。 全体的にボディの太いお酒で 後味の苦味が甘さを抑えてキレを良くする とても美味しいお酒でした。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年6月19日
本年25本目です。 開栓時の香りがフルーツ感と爽やかさがありました。 吞口も旨口系で好きなタイプでした。 食中酒としてマッチする1本でした。 鶏の肝煮で美味しく頂きました。
2022年6月12日