秋田 / 齋彌酒造店
4.09
レビュー数: 1226
雪の茅舎 純米吟醸 酸味の後に旨味がスッとキレていきます。 脂の乗った焼き鯖に良く合いました。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月19日
「雪の茅舎 山廃純米」 テレビ等でも取り上げられている蔵元のお酒を初めて購入。 おそらく山廃も初。 やや辛口・飲み口重め・しかしクセなく飲みやすい、非常に美味しかった。 純米大吟醸等の甘め・フルーティーなものはあまり好みでない父も絶賛していた。 ちょっと前までは純米吟醸が好みだったが、最近、純米酒にハマりつつある。
特定名称 純米
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年8月18日
雪の茅舎 美酒の設計(720ml) 2019年7月製 ¥1,890(税込) ■原料米:山田錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内保存 ■アルコール度:16%
原料米 山田錦
フルーティさ感じてたらすぐに切れてしまう。
2019年8月17日
雪の茅舎 純米吟醸 食中酒として良い仕事してくれますし、氷を1つ入れてゆっくりと味わうのも良い感じの一本。
原料米 秋田酒こまち/山田錦
2019年8月16日
山廃っぽさは余り…感じられず。普通に美味しい。 日本酒度/+2 アルコール度/16% 酸度/1.8 精米歩合/60% @秋田ふるさと館 ¥280/180ml 合
2019年8月11日
【雪の茅舎 純米吟醸】 第一印象は吟醸香がとてもフルーティ、口に含むと香りとは対照的に辛口かつ爽やかな酸味がきます。 香りと味わいのギャップに少し驚きました。
2019年8月2日
無濾過なんですかね 瓶底がうっすら薄濁りです 投稿はお初ですが数年前に一度 前は生だったのか葡萄感だった記憶が 味はもちろん人気の理由がわかります 綺麗にシャープ目に香りますね! その辺が辛口に感じる様子 美味し パインとかライチ手前のようで酸もいいです この時期は雪冷えで私にはぴったり 軽すぎず 甘さから苦味の中に旨み感じます 呑み飽きしませんね 食中感よりは毎日一杯香りを楽しんで呑みたい感じです 日を置いてもダレない美酒
2019年7月31日
雪の茅舎 純米吟醸 むわっとしたフルーティな甘い香り。 味もやっぱりむわっとした甘さがあり、奥に香ばしさが潜んでる感じ。 後味に程よい酸味。あと引く苦味。 ちょっととろみがあって飲みごたえがあります。 純米吟醸ってだけあって全体がお上品、だけど力強い主張もある不思議。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月24日
雪の茅舎 純米大吟醸 心斎橋のうなぎだにさんにて。1280円/90ml(税別) 苦味、辛味、コクが特徴的で、酸味も少し。フルーティー系のお酒とは真逆ではないけど、少し外れます。食事に合います。この価格をだしますか、といわれればちょっと迷いますね。 ちなみに一升瓶で7560円(税込)のようです。
特定名称 純米大吟醸
2019年7月22日