秋田 / 齋彌酒造店
4.10
レビュー数: 1241
雪の茅舎 純米吟醸 むわっとしたフルーティな甘い香り。 味もやっぱりむわっとした甘さがあり、奥に香ばしさが潜んでる感じ。 後味に程よい酸味。あと引く苦味。 ちょっととろみがあって飲みごたえがあります。 純米吟醸ってだけあって全体がお上品、だけど力強い主張もある不思議。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月24日
雪の茅舎 純米大吟醸 心斎橋のうなぎだにさんにて。1280円/90ml(税別) 苦味、辛味、コクが特徴的で、酸味も少し。フルーティー系のお酒とは真逆ではないけど、少し外れます。食事に合います。この価格をだしますか、といわれればちょっと迷いますね。 ちなみに一升瓶で7560円(税込)のようです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年7月22日
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂100% 55%精米歩合 フルーティーですねぇ 甘味から始まるが酸味・苦味がすぐに来てさっとキレる。 コスパは山田穂使用で良くは無い…が価値はある ジメジメした季節にピッタリ
特定名称 純米吟醸
原料米 山田穂
酒の種類 生酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年7月18日
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 です。 やはり、飲み口は甘い〜、しかし スッキリ消えていく。美味しいなぁ。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月15日
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 フレッシュ感、フルーティー感がヤバイ 甘さも程よくいくらでも飲める
2019年7月11日
純米吟醸も間違いなくうまい雪の茅舎。スッときれる飲み口はいまの季節にピッタリですね
原料米 秋田酒こまち
2019年7月5日
親父が「食中酒を」と店員さんに相談して買ってきたお酒。 「山廃?!」と思いましたが、なるほど。。。 んまいなー。ホントうまい。
2019年6月30日
雪の茅舎 山田穂 とても飲みやすいキリッとした お酒でした。
酒の種類 一回火入れ
2019年6月22日
奥伝山廃
2019年6月19日
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 華やかな香りがして程よい甘みと旨みとフルーティーさがある。スッキリしていて苦味もなく、後味の切れも良い!こういったお酒が食中酒に向いてるんだろうな。
2019年6月15日