秋田 / 齋彌酒造店
4.10
レビュー数: 1241
山廃純米の生バージョン。 意外と売っているところが少なくて、やっと入手(笑) フレッシュで尖った感じがいかにもだね。 比べてしまえば通年もののまろやかさが好きかも。 とはいえ、このクセのなさと強い旨味の両立は凄いなぁ…
特定名称 純米
酒の種類 生酒 山廃
2018年2月11日
雪の茅舎の定番中の定番な味でした。とても小さい容器だったのでどうかなぁ〜と思ってましたが、さすがにぶれない。このどんな料理にも合う味わいはさすが。酸味、甘み、旨味がバランスよくとれているので、料理と一緒に飲む酒として常にキープしておくお酒だと思う。ちなみに今日一緒に食したのはポークシチューと玉子焼きと海老のオリーブ油炒めでした。
2018年2月2日
2018年1月開栓。 雪の茅舎『純米吟醸 生酒』です。 前回の、通称『茶生』と比べるとこの『ピンク』は、よりフレッシュで若い感じがします、が、それが良いです。 冷蔵庫でね、1年も寝かせると(更に)めちゃくちゃ美味しくなる!って分かってはおりますが、毎回、取っておけないんだなー。 あると飲んでしまう。また空になってしまった・・・
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦20%+秋田酒こまち80%
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月31日
開栓初日 開けたては少々あばれる感じでしたが、2日目以降グッと育つ印象。3-4日頃が一番旨さを感じました。 ほんのり甘めキリッと美味しいお酒です。 飲みやすくスッキリ美味いので食中酒向き。
2018年1月30日
地元の酒屋にて有名な銘柄に惹かれて…。
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年1月28日
雪の茅舎 生酒 山廃純米 山廃ってこんなのもあるんだと驚きでした。 かなりフルーティで香りも果実味しっかりで 飲みやすいです。でも後味はちゃんと 旨味が感じられます。 これはゴクゴクいけるヤバイやつでした。
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年1月開栓。 雪の茅舎 純米吟醸『秘伝山廃』生酒です。 毎年毎回、チャンスがあれば必ず飲んでますが、未だかつてガッカリしたことはただの1度もありません。 ふわぁっと華やかで優しい香り、なめらかまろやか、上品です。 旨いです。美味しいです。で、空(から)です。 もう、自分としてはこういう山廃こそが正解って思ってます。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年1月22日
上野公園『角打ちフェス』にて。 甘くてスッキリ 美味い!
2018年1月20日
雪の茅舎 無逸 ささにごり生 掛)あきた酒こまち 麹)山田錦 自社酵母 秋田南酒販青年会限定販売 雪の茅舎らしい適度な甘さが 生ささにごりの微発泡と相性抜群
原料米 掛)あきた酒こまち 麹)山田錦
酒の種類 生酒 発泡
2018年1月19日
旨味の中に酸味が光る。 やや複雑な味を感じるが、重たくない。