醸し人九平次のクチコミ・評価

  • やまだ

    やまだ

    4.0

    【醸し人九平次 うすにごり】
    フルーティーで蜜のように甘く微かに酸味のある香り。マスカットのような甘みに強い酸味。にごり酒ならではの甘味にスッキリとした味わいで飲みやすいです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月27日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    ヨーカドーで購入しました。醸し人九平次LaMaison 山田錦です。スッキリ甘くて美味しい!1500円で安かったし、ヨーカドーいつも置いてくれないかな。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月24日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.0

    醸し人九平次 【La Maison(ラ・メゾン) 山田錦】
    純米大吟醸 ル・カー ランデブーと一緒に購入し、飲み比べながら飲みました。
    どっちも呑みやすく美味しいお酒でしたが、こっちの方がクセがない感じでした。

    2022年2月23日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.0

    友人に勧められて購入!
    ウマイ酒だと思います。
    奥深い
    最後にくる味が独特ですね。

    2022年2月23日

  • MOROMI club

    MOROMI club

    4.5

    銘柄: SAUVAGE 純米大吟醸 雄町

    前回の山田錦に比べると、まさにSauvage=野生味のあるワイルドさも感じる酒質。

    そして、開けたての時はフレッシュでフルーティーな香りが心地よく、ワイングラスで生ハムクリームチーズなどに合わせると非常によく合う。後からなるふくよかな米のコクと旨味も洋の食材にもピッタリだ。

    2日、3日して飲むとフルーティーさは落ち着き、米の旨味がしっかりと出てくる。今回は鍋物に合わせて、完璧な料理のサポーターとして活躍してくれたが、おでんなんかにぬる燗にしても美味しいかもしれない。

    友人と共に、松原美樹の真夜中のドアを聴きながら。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月23日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    醸し人九平次のうすにごり

    毎年恒例のうすにごり。一旦予約が受け付けられなくなり焦りましたが、今年も無事2本ゲット。

    フワリとした口当たりに甘味と軽い酸味が乗ってくる。で、最後にほのかな苦味。
    明日は温度帯を変えて。もう一本は3ヶ月ほど置いて。
    贅沢に味わわせていただきます♬

    2022年2月22日

  • nao

    nao

    4.5

    醸し人九平次 うすにごり

    香りは滓とガスがふわんと
    含むとガスが先行でメロンの香りがふわー
    そのあとは米の旨味がじゅっと
    最後は強い苦味と九平次のキレイな酸味でスッと

    温度が上がるにつれてやっと甘味な時間が訪れました
    キレイな甘味でスルスル入っちゃう♪
    よく冷えよりちょっと常温に近付けたほうが良いですね‼︎

    2019年以来毎年購入してるうすにごり
    地元酒だし九平次の生酒は少ないので毎年購入してます
    今年も美味しく頂きました(´∀`*)
    ただ九平次さんいつも栓が固いよねー

    今日は飲む前にマックのひとくちチュロスを
    買ってきてくれーと言われたので一走り
    甘いの食べてすぐに九平次飲んだから甘味分からなかっただけかも…(´・ω・`)

    2022年2月22日

  • range

    range

    4.0

    醸し人九平次 La Maison 山田錦
    酒屋さんで冷蔵棚に並ぶお酒を眺めていて、そういえばSAKETIME投稿を始めてから愛知のお酒はまだだなあと思って手に取った一本です。
    飲むと軽くてすぅーっと口の中に入ってくる、やや辛口寄りの飲みやすいお酒です。このお酒のコンセプトが家で食事しながら愉しむお酒なようでそのコンセプト通りに和食洋食とか問わずに楽しめるタイプのお酒なのではないでしょうか。
    あと余談ですが、お酒のガス漏れ対策かとは思いますがキャップがかなり硬くて指で掴める面積が狭いので、女性がこのキャップを開けるのは大変なんじゃないかなあと思いました。

    原料米 山田錦

    2022年2月21日

  • あしし

    あしし

    3.5

    日本酒初心者の感想
    1年前に日本酒を知った頃に酒屋さんで予約を勧められたが、よく分からず購入しなかった。
    日本酒を覚えるにつれ、九平次を飲むならコレと決め1年待ったお酒。


    見た目からオーラを感じます。
    口全体に香りが充満します。
    思っていたより甘さはなく、苦味と渋みが強い。
    深い味わいですね。
    定番品も今後飲んでみたい。


    少し高いので晩酌向けではないのが残念


    2022年2月20日

  • Suika

    Suika

    4.5

    純米大吟醸 雄町
    香りは華やか、程よい甘さと雑味のないクリアな旨み、最後の苦味も程よく、とてもバランスの取れた綺麗なお酒です
    飲み飽きしない

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月16日