孝の司のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    孝の司純米吟醸銀世界にごり生酒
    20231223

    特定名称 純米

    原料米 夢山水

    酒の種類 生酒

    2023年12月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日も少しずつレビューしないと
    追いつかない😂

    孝の司 純米吟醸 銀世界 にごり生原酒
    お米は夢山水を使っています。
    これ普通に美味しい😋
    甘辛酸のバランスが良く、
    にごり酒のお手本みたいな味!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月12日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    3.5

    孝の司 ¥1750
    まぁまぁかな。
    薄い〜って感じ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月9日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年10月15日

  • G漢

    G漢

    3.5

    二年半冷藏熟成

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月29日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月9日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.5

    孝の司(こうのつかさ) 純米吟醸 夢山水60%
    上立ちに華やかさもあり、五味どれかが出しゃばることなく調和して旨味を感じられ、スッキリとした仕上げになっている。単独でじっくり愉しむというより、素朴な感じが食中酒としてかなりよさげ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月3日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    甘やかな香りを感じ 口当たり柔らかくスッキリ

    オリがらみながら、スッキリとした甘味に柔らかな酸味仄かな苦味を残し終わっていく 

    しっかりとした味わいで13度の低アルコールを感じさせない


    以下酒蔵さんのHPより〜
    優しい含み香に、瓶内発酵による程よいガス感のある夏向きの味わい。 原酒(=加水をしないお酒)でありながら、度数を13度に押さえ、飲みやすく仕上げました。さっぱり爽快な余韻を、ぜひお楽しみください。 人と人とのつながりを表現した一筆書きのラベルで、孝の司の由来である「養老の泉」にちなみ、父と子が酒を酌み交わす姿を描きました。 背景には楽しげな夏祭りのイラストがちりばめられています。


    令和5年6月、さいたま市南区にある稲荷屋商店エスポアさんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月23日

  • G漢

    G漢

    3.5

    一年冷藏熟成

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年5月23日

  • 岡やん

    岡やん

    4.0

    孝の司 純米吟醸 花吹雪(うすにごり生原酒)
    自分でも何でか分からないが白老だと思って買ってしまった。
    孝の司好きだから良いけど…
    吟醸香が結構ある。
    うすにごりらしくガス感もある。
    味の主体は甘味、苦味、辛味。
    ドライなので食事の邪魔をしない。
    でも、もう少し香り抑えめの方が良いかな。
    花吹雪と言う名前なんでイメージには今の方が合ってはいるけどね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月9日