1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 刈穂 (かりほ)   ≫  
  5. 37ページ目

刈穂のクチコミ・評価

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    愛山らしい丸み、独特のスパイシーさと酸味。
    アリ、じゃないかと思う。

    2017年10月7日

  • のっち

    のっち

    引っ越しのバタバタで評価に至らず。飲んだ記録のみ。

    特定名称 純米

    2017年6月17日

  • kossy

    kossy

    1.0

    刈穂 kawasemi label。あんまり辛辣なレビューは書きたくないけど、正直全然合わない^_^; 旨味が全く感じられず、アルコールでむせる気さえ…スミマセン。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年6月6日

  • のんべい

    のんべい

    3.0

    程よい辛味で美味しくいただきました。

    2017年5月19日

  • Gary Yeung

    Gary Yeung

    3.5

    駱克道熟食中心

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月12日

  • シンピー

    シンピー

    3.5

    刈穂 総槽掛け搾り生酒
    飲み口◎、酸味◯
    さっぱり美味しいお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年3月10日

  • いらこ

    いらこ

    2.5

    山廃純米超辛口(秋田清酒株式会社)

    産地:秋田県大仙市
    アルコール:15.0〜15.9度
    日本酒度:+12
    酸度:1.5
    使用米:美山錦、秋の精、めんこいな
    精米歩合:60%
    酵母:不明
    製造:2016

    居酒屋にて味わう。
    軽い口当たりで最後に米ぬか臭。
    芋焼酎のように好みが分かれる癖のある味わい。
    超辛口と名打っているが、辛さはあまり感じない。
    ドライさは國香のほうが強い気がする。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年3月5日

  • カピバラ

    カピバラ

    4.0

    適度な重みと飲みやすい辛さ。
    すっりきとした飲み口でなかなか。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2017年1月28日

  • umiten

    umiten

    3.5

    2017年1月開栓。
    刈穂 純米吟醸『六舟(ろくしゅう)』無濾過中取り生原酒です。ラベルに「総槽掛け搾りの蔵」とも。
    以前に同じ刈穂で辛口評価をしましたが、これは好みです。あの気になる臭いは・・・うん、ずーーーーっと奥に微かに、ありそうな?無さそうな?位で気になりません。
    総槽掛け搾りって、蔵のお酒を全て槽で搾っている、という意味のようです(ググりました)。
    ジュワッと旨味が濃いくて、お米感しっかりで、裏書の通りにロックで進めております。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年1月8日

  • umiten

    umiten

    2.5

    2017年1月開栓。
    刈穂 純米大吟醸 総槽掛け搾り。
    『総槽~』の意味が分からず(汗)
    きっと、美味しい!と思ったらググってみたのだろうけど、残念ながらそこまでしませんでした。
    低評価の理由は、あの個人的に気になる臭い。
    繰り返しになるけど「この蔵(お酒)って、いつもこういう匂いするなー」って経験があり、結果二度と買わないとなった、でも世間的には人気の蔵(お酒)ってのもあるので、単に好みの問題なのかも。
    古酒は好きだし、永く寝かせたお酒にこの匂いを感じても気にならないから、我ながら我儘である。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年1月3日