1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 刈穂 (かりほ)   ≫  
  5. 31ページ目

刈穂のクチコミ・評価

  • ノリ

    ノリ

    3.0

    刈穂 大吟醸

    正月のいただきものシリーズ第2弾

    第1弾鳥海山よりすっきり辛口です。

    つまみ無しで呑む私には他が合いました。

    2019年1月14日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    燗あがりというラベルに惹かれて、
    買ってしまいました。
    まずは、常温でいただきます。
    ちょっと熟成感があります。
    次はぬる燗で、確かに燗映えします。
    酸がで出来て、いい感じです。お鍋、おでんに合わせたいです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月13日

  • 金欠学生

    金欠学生

    3.0

    刈穂 山廃純米 原酒 番外品

    山廃原酒は初めてです。
    立ち香は熟成を通り越して醤油をも思わせる香り。
    含み香はかなり強く鼻からすーすー抜けていきます。
    味は刺すようなえぐみと辛味。
    後味は思いの外すっきり。
    超硬派。かなり好みの分かれそうなお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年1月10日

  • あかちゃん

    あかちゃん

    3.0

    甘過ぎず食中酒に最適!

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月31日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    刈穂 大吟醸
    フルーティ、甘め、飲みやすい

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年12月29日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    5.0

    別に何も考えずに飲んだお酒。あーこれおいしい。純米酒ですが、とっても好きな味でした。コスパも良く良いお酒に巡り会った感じです。

    2018年12月21日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    4.0

    刈穂 純米 シルキースノー 口あたりが非常に柔らかく万人ウケする味。クセがなく、優しい甘み。新政も美味しいが、負けず劣らず。秋田の酒はどれ飲んでもうまい。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月21日

  • Y氏

    Y氏

    3.5

    秋田で辛口 食中酒な酒の代名詞
    味キレイさは目を見張ります
    余韻が少しフルーティですが そこが好きです。

    特定名称 吟醸

    原料米 美山錦・トヨニシ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年11月28日

  • 326

    326

    4.5

    刈穂 純米大吟醸 秋田酒こまち仕込
    蜜たっぷりの林檎の香り。一口毎に豊かな香りと柔らかな甘みに心が洗われます。このクラスのお酒を飲んでしまうと、次のお酒のハードルが高くなってしまいますね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    2018年11月25日

  • にこ

    にこ

    3.0

    美山錦の純米。インプレッションは米の旨味をかんじるが、その後の辛口の余韻が薄い。味の濃さがないんだよな。バランスはいいけど安さを感じてしまった。残念。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年11月19日