秋田 / 秋田清酒
3.87
レビュー数: 445
刈穂 純米吟醸 秋kawasemi 秋も深まってきましたね、夜は涼しいを通り越し肌寒さを感じます(相変わらずハーフパンツですが) 紅葉を咥えた秋ラベルのカワセミちゃんラベルの刈穂。カワセミラベルは初飲みです。 結構淡麗なお味、香りは華やかで嫌味なく上品です。軽くはないけど重くもないが深みはあるかな?って印象。そして丸い。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年10月2日
山廃純米、超辛口。 同じく辛口のばくれんと飲み比べ。 冷酒と燗酒を味わったが、やはり燗酒が魅力。 旨味多めの日本酒が有力だが、辛口にもやっぱり魅力がある。 ほんとうにすっきりキレがある。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年9月24日
刈穂 ひやおろし 冷やして飲んだためか山廃特有の香りはあまり感じず。 辛口のイメージが強い刈穂ですが、辛すぎることもなく、甘くもなく、スッキリと穏やかにキレて行く感じでした。
2018年9月23日
刈穂の定番六舟。 安定の旨さです。
2018年9月14日
刈穂 辛口酒のど定番!少し涼しくなったので常温でいただきました。嫌いじゃないです。常備決定!鍋つっつきながらユルユルと呑みたいです!
特定名称 純米
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月11日
日本酒度+21。これでもか!とガツンとくる超辛口です。特に酒度の上がった原酒をビン詰めした、番外品。重厚な旨味も良し。 好き嫌い別れるお酒ですね。
2018年9月4日
冷であまりにも美味しくなくて放っておいた酒、 しょうがないから熱燗より熱くして飲んでみました えー!おいしい!これは、45度以上の熱燗で飲めば 別の顔が出てきます。これはおいしい!前回の評価と正反対の評価になりますが、やはりこの酒のおすすめの飲み方で飲むとこういう評価になってなりますね!おみそれしました。 乾き物の魚や、煮物などにこの酒の熱燗を合わせれば最高ではないでしょうか。
2018年9月3日
刈穂 蔵付自然酵母仕込 純米生原酒 うわぁ~これはうんめ~やつだぁ。含みサイダー?も、甘味切れが良く微かな苦味、美味しいです。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年8月30日
淡麗辛口。大吟醸万歳。 こんなに古き良き純粋な伝統銘酒を飲める 現代に乾杯。
2018年8月29日
自分の備忘のためにログ残しておきますが、僕には全く合わなかったです。
2018年8月28日