秋田 / 秋田清酒
3.88
レビュー数: 447
初の刈穂 辛口 入ってきた時は香りがよく感じる。
2018年2月2日
超辛口だけど後味はコクしっかり。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年1月14日
刈穂 純米吟醸 秋Kawasemi。
特定名称 純米吟醸
原料米 酒こまち
2018年1月1日
コスパよし。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年12月31日
天智天皇の歌ではないが、 秋の田の「かりほ」を 「刈穂」と解し、 秋の田を、「秋田」と 読むことで、 この日本酒が秋田で作られ、 この名が冠されたことに 納得がいくな〜なんて、 まるで、マスカットのような フルーツテイストと、さらに この瓶の色使いに、またまた 納得、振れば澱が舞い散り、 酒らしさも加わり、あ〜 とにかく、ま、爽酒なんです。
2017年12月13日
シルキースノータイム。 フルーツのような香り。 優しい甘味に綺麗な酸ですっとキレる。 旨いです。 冬ひや酒、まさに冷や以外では飲む気がしません。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年12月9日
20年前くらいは大好きで良く飲んでいた刈穂。久々に頂きました。 花冷えだとクラシック感ありのお酒。熱燗にて頂きました。 山廃らしい乳酸の上立ちがあり、温めるとだいぶ柔らかく辛味はまろやかになるが、どっしり感は変わらず強くて、温めても芯の太さは変わらない。ごつい。 温める前と比べると乳酸感は強くなったか。 しっとりした超お米系。たまにはこういうのも良い。
酒の種類 原酒 山廃
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2017年11月14日
日本酒度+21‼︎ 超辛口ってやつですが、ただ辛いだけでなく重厚な旨味を感じます。キレも勿論スッキリ。 燗・冷・ロックどんな飲み方でも楽しめる食中酒です。
2017年11月5日
そのまま飲むと少し粕臭が気になる。 ロックにしたら香りが柔らかになって美味しくいただけました。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年10月23日
刈穂のカワセミ。まろやかでホッとするお酒。
2017年10月22日