秋田 / 鈴木酒造店
3.52
レビュー数: 191
秀よし 本醸造生原酒 八乙女 原料米:めんこいな 日本酒度:±0 酸度:1.9 アルコール分:18度 香りは豊かで華があり、呑み応えがあって、のど越しも良く、旨口で芳醇。
2021年4月10日
【Terra_Darui⑥】 水曜日のDT いよいよ缶シリーズも〜完〜 鈴木酒造店の秀よし。 秋田にも鈴木がおるとな。 鈴木さんはきっと47都道府県どこにもおるんやろな。 鈴木ってずっと見てたらゲシュタルト崩壊が始まった… そういえばアノ人も鈴木やった。 鈴木平… ちゃうちゃうトムヤムクン。 ・結構フルーティー ・割とセメダイン ・燗では麹感あり ちなみに"すーさん"と呼ばれる鈴木さんに出会ったのは初めてです。 #寺田瑠衣推し #次はカップシリーズが始まる
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年3月31日
秀よし お花見缶 二番 純米酒 春らしい華やかなラベルの缶入りのお酒。すっきり系てすがほんのりと酸っぱさを感じさせる純米酒です。 60%精米ながら250円でお釣りが来る価格設定もいいですね。
特定名称 純米
2021年3月28日
秀よし ささにごり しぼりたて純米生酒 甘めの口あたりと純米の旨味。 ささにごり独特のやさしい舌触り。 アルコール分:17~18度 原材料:米 米麹 精米歩合 :65% 使用米:めんこいな 日本酒度 :+0.5 酸度:1.9 アミノ酸度:0.8 使用酵母 :AK-1
2021年3月27日
濃醇かつ荒々しいお酒。若干クセもあるような感じだけど意外とスイスイいけてしまう。冷酒でもお燗でも楽しめるお酒。
2021年3月21日
秀よし/とろとろと/純米酒生酒 その名のとおり、かなりのトロトロ。しっかりとした味わい。
2021年3月7日
花見酒
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年2月21日
とてつもなく食中酒として飲みやすいので、常温ですいすい飲めてしまうため、一升瓶でもすぐに飲んでしまいます。 旨口ですが、そこまで濃潤というわけではなく口当たりが良く、後味にも渋みや引っかかりがないのが特徴かと。 晩酌の肴とあわせるならどうしようと悩む前に、なんとなくこのお酒を選んでしまいがち。 惜しむらくは、頒布会の特別仕入れだったので、常時手に入れずらいことです。
特定名称 特別純米
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年2月7日
秀よし 本醸造原酒 頂き物です。「原 酒」と力強く書かれたラベルが男らしい。 本醸造らしい上立香があり、甘酸っぱいえばそうだけどフルーティさは皆無で、カラメルのように絡み付く甘さだ。さらにアルコール度数が高いので喉ごしに辛さをしっかり感じる。人によってはくどく感じるかもしれない。 食中というより、食後に少し物足りないなーと感じながらちびちび飲むタイプのお酒。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2021年1月22日
秀よし さきにごりしぼりたて純米 秋田花酵母と秋田の銘柄米のめんこいなで醸したお酒です。 ほんの少し酸味が立った感じですがそこまで気になる程ではなく 旨味も十分です。
原料米 めんこいな
酒の種類 生酒
2021年1月5日