秋田 / 鈴木酒造店
3.52
レビュー数: 185
東北出張の土産です。庭でとれた空豆で一献。甘いミルクのような、洋梨のような吟香から、じゅわっと豊かな甘味と酸味。このレトロなラベルからは想像できない呑み口です。北東北で感じていた 果実系と穀物重厚系が合体してしまった。 酸味に特徴があって、見事な引きです。 久しぶりに驚き。別釀も試してみよう。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年4月25日
コメント消えてしもた 秀よしの由来、そういうことね^_^ 旨みシビれ系。お酒の旨みを味わった後にアルコール17度で灼ける。2日目が楽しみなお酒。久々に3.5出ました!
2021年4月16日
秀よし 純米酒 生酒 ラベルが何とも良い感じ。 程良い酸味。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月13日
「秀よし『お花見缶』一番」 思わず購入。 あっさり。
2021年4月11日
秀よし 本醸造生原酒 八乙女 原料米:めんこいな 日本酒度:±0 酸度:1.9 アルコール分:18度 香りは豊かで華があり、呑み応えがあって、のど越しも良く、旨口で芳醇。
2021年4月10日
【Terra_Darui⑥】 水曜日のDT いよいよ缶シリーズも〜完〜 鈴木酒造店の秀よし。 秋田にも鈴木がおるとな。 鈴木さんはきっと47都道府県どこにもおるんやろな。 鈴木ってずっと見てたらゲシュタルト崩壊が始まった… そういえばアノ人も鈴木やった。 鈴木平… ちゃうちゃうトムヤムクン。 ・結構フルーティー ・割とセメダイン ・燗では麹感あり ちなみに"すーさん"と呼ばれる鈴木さんに出会ったのは初めてです。 #寺田瑠衣推し #次はカップシリーズが始まる
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年3月31日
秀よし お花見缶 二番 純米酒 春らしい華やかなラベルの缶入りのお酒。すっきり系てすがほんのりと酸っぱさを感じさせる純米酒です。 60%精米ながら250円でお釣りが来る価格設定もいいですね。
2021年3月28日
秀よし ささにごり しぼりたて純米生酒 甘めの口あたりと純米の旨味。 ささにごり独特のやさしい舌触り。 アルコール分:17~18度 原材料:米 米麹 精米歩合 :65% 使用米:めんこいな 日本酒度 :+0.5 酸度:1.9 アミノ酸度:0.8 使用酵母 :AK-1
2021年3月27日
濃醇かつ荒々しいお酒。若干クセもあるような感じだけど意外とスイスイいけてしまう。冷酒でもお燗でも楽しめるお酒。
2021年3月21日
秀よし/とろとろと/純米酒生酒 その名のとおり、かなりのトロトロ。しっかりとした味わい。
2021年3月7日