1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 不老泉 (ふろうせん)   ≫  
  5. 47ページ目

不老泉のクチコミ・評価

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    山廃純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町 木槽天秤しぼり

    名前からイメージして、ゴリゴリの日本酒と思いきや
    新しいタイプのゴリゴリの日本酒ですね。
    どっしりとした、味わいと、ほのかに木のかほり
    (*´ω`*)
    喉越しスッキリながら、余韻を残しつつ喉奥に消えていく
    (´º∀º`)アハーン
    酵母の添加を行わず、蔵付き酵母で仕込むこのお酒。
    味の厚みがありますね(。・ω・)ノ

    2019年5月25日

  • harutaka

    harutaka

    4.0

    山廃は苦手意識がありましたが、覆りました。
    とっても美味しかった
    久しぶりにいいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2019年5月7日

  • neo

    neo

    4.0

    山廃純米吟醸 無濾過生原酒☆
    文字だけで、美味しいです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年4月25日

  • neo

    neo

    4.0

    ガツンと、滋賀酒(ᵕᴗᵕ)⁾⁾❷

    2019年4月12日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    4.5

    間違いなくおいしいお酒。飲み始めると止まらなくなるため要注意!菊姫の山廃に近いかなぁ。3年熟成大変美味しくいただきました。

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年4月10日

  • ゆき塩

    ゆき塩

    5.0

    大好きーー!
    まろやかな旨さと、どっしりとした日本酒らしい、
    らしさを体現したような兎角好みのお酒なんです。
    熱めのお燗にするとより華開く!
    なんでこんなに美味しいの?と好みが合う人と聞き続けながら飲み続けます。
    お酒の味が立ちますから、肴は要らないのですが
    もし合わせるなら今が旬のせりや、花わさび、山菜など
    苦味や香味あるものがおすすめです!
    不老泉のまろみが苦味と調和して、
    無限に飲めるやつです。矢鱈と贔屓目なレビューですが
    大好きなお酒なので、堪忍してください…

    テイスト ボディ:重い+1

    2019年3月24日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    不老泉 山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
    熟成され落ち着いた香り、山廃ならではの力強い酸と共に、濃縮された甘みと旨みが舌に染みます。ピリッと残るアルコールの刺激も心地よくて、クセになりそう…。以前から飲みたかった銘柄、想像以上の美味しさに感激です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月20日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    不老泉 純米吟醸
    山廃 雄町 無濾過生原酒

    すーっとした呑み口
    the山廃ですねぇ〜
    まさに日本酒って感じで苦味が強め
    どっしりしてて良いですねぇ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2019年3月12日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    3.5

    備前雄町純米吟醸無濾過生原酒
    すー、しゅ、苦苦
    酸味感じる香り。苦味を強く感じる。苦味が特徴で古酒のような感じ。

    2019年3月10日

  • HIGE

    HIGE

    3.5

    滋賀県高島市 上原酒造
    久しぶりに家族で近所の居酒屋へ。メニューをみると気になっていた不老泉があり注文!
    し、しかし「不老泉」以外の情報がなく、どの種類か不明、、

    ウイスキーを割ったような色合い、米の香り。コクがありしっかりした飲みごたえ。少し酸味もあり。刺身がよく合い旨し。精米歩合は、、きっと仕込みは山廃のはず汗
    唎酒師には甚だ遠いようです。

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年3月9日