京都 / 月桂冠
3.53
レビュー数: 272
ヌーベル月桂冠 純米吟醸 精米60% アルコール15-16度 ラベルと瓶の背面にある刻印がオシャレでレトロ調のデザインが高級感を醸し出すボトルでほれぼれします。ヌーベル月桂冠は「古いものを基にした新しさ」という意味らしいです。 程よく香る上立香に、口当たりクラシカルな甘みに米の旨味も感じつつ強めの酸味でちょい酸っぱめ最後に辛さが残って苦味も強いなぁ〜。 ボトルのデザインよし味わいは好みと違いました。 #note68
2021年12月30日
月桂冠 超特選 純米大吟醸 鳳麟 山田錦、五百万石 精米50% アルコール16-17度 華やかな吟醸香、なめらかな口当たりきれいな味わいでした。特別な印象は残りませんでしたが、上品で大吟醸感ある間違いのない味わいでした #note82
2021年12月20日
月桂冠 山田錦 大吟醸 袋搾り アルコール16.5度 キレイにしっかり香る吟醸香、味わいもなかなか特別な感じです。酒袋から絞るクリアーな雫を集めて醸されたお酒。雑味がなくフルーティで凄く特別感ある味わいのお酒です。味わい綺麗すぎてアテは選びますが、美しい味わい #note91
月桂冠 吟醸 アルコール15-16度 アル添 昭和40年代に主流だった濃厚甘口を再現した復刻版したお酒。香り、味わいに少しのアル感があり、口当たりはしっかり濃厚甘口、コクのある甘みに後味やや辛口よりのすっきりした味わい。淡麗辛口の新潟酒が流行る前の時代に流行った味わいを感じることが出来るお酒で好きな味わいです。生まれる前に呑まれていた日本酒の味わい。タイムスリップしたかのように時代を遡り昔の味わいを感じることが出来る貴重なお酒です。 #note75
20210130
2021年11月7日
月桂冠の鳳麟。 伏水酒蔵小路にて。 寿司と一緒に飲んだらちょうどよくて良い感じ。甘くも辛くもあり、味に複雑さがある。 単体で飲むには物足りないかも。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年11月6日
月桂冠 ひやおろし 祝米 純米吟醸 720ml(期間限定品) すっきり、呑みやすい日本酒。 製造年月:2021年8月。精米歩合:60%。京都府産米「祝」を100%使用。アルコール分:15度以上16度未満。 あまり見かけない赤色の壜、黄金色の冠頭紙と紐で高級感があるデザイン。 2021年9月30日 兵庫県伊丹市にて購入、10月3日に味わう。
特定名称 純米吟醸
原料米 京都府産米「祝」
2021年10月3日
月桂冠 山田錦純米辛口 210ml 2021年9月11日 兵庫県宝塚市にて2割引(昨年製造のため)で購入。
特定名称 純米
原料米 山田錦
月桂冠 上撰エコカップ 210ml 2021年9月11日 兵庫県宝塚市にて2割引(昨年製造のため)で購入。
特定名称 普通酒
特売品のお酒 其のニ 一口目は濁りらしく濃厚! ですが二口目以降は濁り飲んでいる感じるはありますが…物足りなさが出てきます。 お値段考えるとお手軽に濁りが飲めると思うとそれ相応とは思いますね
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年10月2日