私らしくない?お酒でしょうか( *´艸`)
3月に湘南台の地酒居酒屋さんで頂きまして…
その時は友人としこたま呑んだのですが、最後の方に頂いたのに飛び切り美味しかった印象がありまして(^_^)v
まぁ皆さんも経験があるでしょうが、最初の2~3杯くらいしかハッキリ味を覚えてないですよね(((*≧艸≦)ププッ
私は4合を越えると(*´σー`)エヘヘ
その1ヶ月後くらいですかねぇ(´・ω・`)?
上尾の酒屋様でゲッチュ(^_^)v
(*´∀`*)ポッ
してから、だいぶ過ぎましたがf(^_^)
と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b
京都府京都市の松井酒造さんのお酒
神蔵 流通限定 「七曜」 純米無濾過生原酒になります(*^ー^)ノ♪
こちら旧字体の「曜」ですが、ググって探してコピーしたのに…
旧字体から変換されちゃいましたf(^_^)
って…
♪どーでも、いーですよ(((*≧艸≦)ププッ
それでは開栓しちゃいましょう♪
栓を開けるとフレッシュなフルーツの香り( *´艸`)
まずは冷やっこいのから(^_-)
口に含むと柑橘系の香りから少し遅れて微発泡感がチリチリ徐々に強くなります(o^-')b !
ねっとりした甘味、トローリとした苦味…
お米感が半端なく強く、最後は辛味が押し寄せ、スッとキレます( ゚Д゚)ウマー
含み香はそれほどでもありませんが、この度数にしてはアルコール感が強く、ヤバい感じ(;´Д`)ハァハァ
身体の芯から熱くなってくるのがわかります( ゚д゚)ハッ!
しっかりしたお米感ですから、だいぶ呑み進んだ後でも印象が強かったのでしょう(^_^)v
お次はヌクいの(^_-)
口に含むとニガ~~~~~イ( ´゚д゚`)アチャー
甘味感もありますが、舌がヒリヒリするくらいの苦味が襲ってきますヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
「な~に!やっちまったなぁ」
p(`ε´q)ブーブー
まじめさんの顔が浮かんできましたf(^_^)
ちょっと私には厳しいお酒ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
オカン!あかんでぇ~ρ(тωт`) イジイジ
ちょっぴり残念で仕方ありません…
購入してから後で思い出したのですが…
松井酒造さんの神蔵を知ったのは、年末に弾丸ツアーを敢行した時に、トム&ジェリーに会った後に神戸の定食屋さんの女将さんに勧められた事を思い出しました(*^^*)
神戸には何しに?
言われたので、日本酒を買いに来ました!
と話したところ、珍しがられて?食べてる間、ずっと色々と話をされちゃいまして…
女将さんの出身地が京都で、もし寄る事があったら是非、神蔵を買ってみてね!と言われたのが神蔵を知ったきっかけだったみたいですf(^_^)
私は人の話は真面目に聞く方ですが…
何故か?あの時は上の空で聞いちゃってたみたいです(((*≧艸≦)ププッ
こちら、本当は昨夜頂きまして…
久しぶりに記憶喪失(´・ω・`)?
酒は呑んでものまれるな!
言い訳は駄目です…
これから暑い時期になりますから、皆さんも身体と相談しながら酒量を調節して下さいねっ( ≧∀≦)ノ
って、つぶれた人に言われたくないですよね(((*≧艸≦)ププッ
まぁ今宵も美味しいお酒を頂きましょうよ(*´σー`)エヘヘ