1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 121ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    風の森 純米雄町 真中採り
    濃厚でフレッシュ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月18日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.0

    風の森 ALPHA1 DRY
    無濾過無加水生酒 純米酒

    使用米  奈良県産秋津穂100%
    精米歩合 65%
    アル度  14度

    奈良県 油長酒造さんのお酒です。

    ALPHA 1 DRYは、通常のALPHA 1よりも甘さを抑えながらいっそう爽やかなな果実感と心地よい酸味を表現しました。

    やはり美味しいです。DRYは去年も飲んで衝撃を受け、すぐにリピ買いしました。今年はその衝撃までいきませんでしたがスッキリして間違いなく美味しいです♪
    通常のALPHA 1のアルコール度は12度ですがこのDRYは14度なんですね。今回飲んだ感想としては、個人的には通常のALPHA 1の方が良かったような気がします。

    次はALPHA2を飲もう!と思っていたのですが、DRYを飲んでしまいました。ALPHA 5の燗もいきたいです!実際に燗にして飲んでいなかったので次はトライします♪

    2021年12月18日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    風の森 山田錦807

    ちょうど良く美味い

    2021年12月18日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    風の森 露葉風 507
    ポンと開栓、フルーティーな香り^ ^
    前にも飲んだけどやっぱり好みの味わいです☆
    濃醇で少し重めな感じが良いです。
    旨味たっぷりで甘すぎず、開栓したばかりだとガス感もあります。
    美味い!!

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年12月17日

  • 556

    556

    4.0

    雄町 807 真中採り。とても透明感があってつぃーっといける旨い酒です。お米の豊かな風味が感じられて、こいつも非常にバランスが良い。開栓したてはツンツンしていたのですが、徐々にまろやかさも帯びてきて、進んじゃいます!

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月17日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    3.5

    風の森 

    BAN

    2021年12月17日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    風の森 秋津穗507
    alc16% 精米歩合50% 720ml/1,650円
    グラスに注ぐと炭酸のように気泡が付いた
    発泡感、強めの苦味、チリチリ感がある

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋津穗

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年12月16日

  • さとう

    さとう

    3.0

    お初だす
    たまたま見かけて購入
    店頭価格がネット価格で、定価プラス1000円でした

    味は、フレッシュでブドウのよう 微炭酸で酸味も少し感じた

    2021年12月15日

  • Betrunkenheit

    Betrunkenheit

    風の森 愛山 807 真中採り

    2021年12月13日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    かぜのもり だいちのちから

    風!森!大地!力! スゴイ!なんかRPG感ありますね!

    まあ普段からウコンの力を借りてるんですが( ・ω・)

    2021年12月13日